...鵲(かさゝぎ)の飛翔の道はゆるやかにその方角をさだめられたり...
伊東静雄 「詩集夏花」
...烏や鵲はびっくりして逃げ出す...
魯迅 井上紅梅訳 「兎と猫」
...叭叭鳥や鵲の群れて飛ぶのんびりした景色を汽車の窓から眺めていた...
上村松園 「余齢初旅」
...冬の水鵲(ちどり)をや...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...翼の折れた一羽の鵲(かささぎ)が...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...烏鵲(うじやく)南ニ飛ブハ此レ曹孟徳ガ詩ニアラズヤ...
中里介山 「大菩薩峠」
...この漢名は鵲豆である...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...例へば「鵲(かささぎ)のわたせる橋におく霜の白きを見れば夜ぞ更けにける」面白く候...
正岡子規 「歌よみに與ふる書」
...年老(としと)つた一羽(わ)の鵲(かさゝぎ)は用心深(ようじんぶか)くも身仕舞(みじまひ)して...
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」
...河原の楊はいつせいに煙り、鵲は朝から、遅まきながら長い尾を振る...
三好達治 「測量船拾遺」
...高麗烏の鵲(じやく)たること蘭軒の説の如くなるを知つた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...簷外鵲飛報喜声...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...「喜雀」は鵲(朝鮮鴉)の異名で...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...鵲橋(かささぎばし)とよぶ唐橋の手前へかかろうとすると...
吉川英治 「江戸三国志」
...鵲尾坡(じゃくびは)の方面へ急いで行った...
吉川英治 「三国志」
...月は明らかに星稀(まれ)なり烏鵲(うじゃく)南へ飛ぶ樹(じゅ)を遶(めぐ)ること三匝(そう)枝の依るべきなしという詞があった...
吉川英治 「三国志」
...鵲(かささぎ)は...
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」
...鵲はと見ると、遠くには行かないで、地上を、脚を組合わせるようにして跳ねまわり、やがて真直ぐな、例の機械仕掛けのような飛び方で、一本の木に向かって飛んで行く...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??