...鵯(ひよどり)がなき...
芥川龍之介 「日光小品」
...社員のあいだで鵯越えの異名のついている急勾配の狭い階段をのぼって...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...鵯がなけばさらに...
種田山頭火 「其中日記」
...鵯も出て来て啼く...
種田山頭火 「其中日記」
...鵯(ひよどり)の鳴く音に落ち葉が降る...
寺田寅彦 「どんぐり」
...萩芒の枯伏したる間に鵯二三羽来りて枯葉を踏む...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...百舌(もず)や鵯(ひよどり)の声...
永井荷風 「枇杷の花」
...君等は義経が鵯越(ひよどりごえ)を落(お)としたことだけを心得て...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
......
松本たかし 「松本たかし句集」
...鵯越(ひよどりご)えで戦死...
吉川英治 「随筆 新平家」
...鵯越(ひよどりご)え間道(かんどう)”の径路を...
吉川英治 「随筆 新平家」
...西北から東北のふところには、長田(ながた)や夢野(ゆめの)の町屋根がなお奥深く見渡され、鵯越えは、この丘の真正面に、指すことができるのだった...
吉川英治 「随筆 新平家」
...現在の鵯越え遊園墓地から...
吉川英治 「随筆 新平家」
...静かに鵯(ひよ)が啼(な)いている...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...鵯(ひよ)、橿鳥(かしどり)、駒鳥、岩乙鳥(いわつばめ)、さまざまな鳥がその恵みを礼讃し、あたりの山草や植物も、かがやかしい芽(め)や花に力をみせて、世阿弥の瞳はクラクラとしてしまった...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...さるお大名へ納(おさ)める事になっている朝鮮渡りの鵯(ひよどり)で...
吉川英治 「春の雁」
...三十両もする小鳥屋の鵯(ひよどり)をツイと籠から放して...
吉川英治 「春の雁」
...鵙(もず)や鵯(ひよ)の啼くのも静かであった...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??