...初陣の鴨緑江(おうりょっこう)の渡河戦に快勝し...
太宰治 「惜別」
...なるほどそれなら鴨緑江節の上手なことも...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...鴨緑江を下るのが非常に好いと言ふことである...
田山録弥 「初冬の記事」
......
辻潤 「「享楽座」のぷろろぐ」
...あたかも運送船を護して鴨緑江口(おうりょっこうこう)付近に見えしという敵の艦隊を尋ねいだして...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...ちょうど、英雄が大いなる馬を制禦したように、ドン河を、鴨緑江を、テネシー谿谷を、数学と科学の金具でしめつけることでその荒れ狂う力を止め、それを乗りこなしたのである...
中井正一 「「良書普及運動」に寄せて」
......
野口雨情 「おさんだいしよさま」
...鴨緑江畔の滿浦鎭へ暫く滯在すると...
濱田耕作 「異國さかな雜談」
...この將軍塚(しようぐんづか)や碑(ひ)のあるところは鴨緑江(おうりよつこう)の北(きた)で...
濱田青陵 「博物館」
...(第八十二圖(だいはちじゆうにず))第八十二圖 朝鮮高句麗さて鴨緑江(おうりよつこう)をわたり北(きた)の方(ほう)へ行(ゆ)きますと...
濱田青陵 「博物館」
...この国境の大河鴨緑江の幅も尺取のはかる茎の長さを以て測れば三尺にも足りないことであつた...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...さてこの安来節と云ひ、博多節と云ひ、次いで鴨緑江節、ストトン節、白頭山節と云ひ、暫しこのころの花柳界は、地方民謡を以て圧倒された...
正岡容 「大正東京錦絵」
...鴨緑江(おうりょっこう)(国境の河と同名)の明るい渓谷に沿うて...
柳宗悦 「全羅紀行」
...鴨緑江(おうりょくこう)材のケードルや...
横光利一 「上海」
...鴨緑江オ――おい...
横光利一 「夜の靴」
...鴨緑江オ――」鴨緑江節となっては...
横光利一 「夜の靴」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索