例文・使い方一覧でみる「鳰」の意味


スポンサーリンク

...鳥(みほどり)の七潛(かづ)き息衝き...   鳰鳥の七潛き息衝きの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...鳥(かいつぶり)のように...   鳰鳥のようにの読み方
鈴木三重吉 「古事記物語」

...おもむろに(にほ)は滑りぬ...   おもむろに鳰は滑りぬの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...見ず、暫時(しばし)、――今はた浮きつ、淨まはる聖(ひじり)ごころのかひがひし、あなの鳥、ひねもすに齋(いつ)きゆくなり時のつぐのひ時はふたりをさきしかばまた償ひにかへりきて、かなしき傷に、おもひでのうまし涙を湧かしめぬ...   見ず、暫時、――今はた浮きつ、淨まはる聖ごころのかひがひし、あな鳰の鳥、ひねもすに齋きゆくなり時のつぐのひ時はふたりをさきしかばまた償ひにかへりきて、かなしき傷に、おもひでのうまし涙を湧かしめぬの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...丁度鳥(かいつぶり)の浮巣が潮の差引(さしひき)につれて上(あが)つたり下(お)りたりするやうな工合に……土地(ところ)の老人の言葉によると...   丁度鳰鳥の浮巣が潮の差引につれて上つたり下りたりするやうな工合に……土地の老人の言葉によるとの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...*秋の末つ方月の一夜洛東華頂山境内に笛の音をききて咏めるの淨め夏(なつ)なかの榮(さか)えは過(す)ぎぬ...   *秋の末つ方月の一夜洛東華頂山境内に笛の音をききて咏める鳰の淨め夏なかの榮えは過ぎぬの読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...おもむろに(にほ)は滑(すべ)りぬ...   おもむろに鳰は滑りぬの読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...(にお)がゐての海とは昔より十月十七日 琵琶湖ホテル滞在...   鳰がゐて鳰の海とは昔より十月十七日 琵琶湖ホテル滞在の読み方
高浜虚子 「五百五十句」

...浮き沈む(にお)の波紋の絶間(たえま)なく十一月二十六日 丸之内倶楽部俳句会...   浮き沈む鳰の波紋の絶間なく十一月二十六日 丸之内倶楽部俳句会の読み方
高浜虚子 「六百句」

...これを過ぐれば左に(にお)の海(うみ)蒼くして漣水色縮緬(ちりめん)を延べたらんごとく...   これを過ぐれば左に鳰の海蒼くして漣水色縮緬を延べたらんごとくの読み方
寺田寅彦 「東上記」

...日奈久の温泉宿で川上眉山(かわかみびざん)著「(にお)の浮巣(うきす)」というのを読んだ事などがスケッチの絵からわかる...   日奈久の温泉宿で川上眉山著「鳰の浮巣」というのを読んだ事などがスケッチの絵からわかるの読み方
寺田寅彦 「亮の追憶」

...「巣へもどる親まつ(にほ)のもろ音哉...   「巣へもどる親まつ鳰のもろ音哉の読み方
森鴎外 「細木香以」

...「憎い小殿」はすぐ身をくねらせた...   「憎い小殿」鳰はすぐ身をくねらせたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...こんなことは遊女のにはたくさんな覚えがある...   こんなことは遊女の鳰にはたくさんな覚えがあるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...力の争いでもにかなわない気がどこかでしている...   力の争いでも鳰にかなわない気がどこかでしているの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...ほんとはの力を刎(は)ね返せないわけもなく...   ほんとは鳰の力を刎ね返せないわけもなくの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...(にお)の宿(やど)まだ五月雨(さみだれ)ぞらの定まりきれないせいか...   鳰の宿まだ五月雨ぞらの定まりきれないせいかの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...この湖に多く住む(にお)の一羽が泳いでゆくようであった...   この湖に多く住む鳰の一羽が泳いでゆくようであったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「鳰」の読みかた

「鳰」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鳰」


ランダム例文:
身を粉に   多細胞   胃にもたれる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   親子関係   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る