例文・使い方一覧でみる「鳥羽院」の意味


スポンサーリンク

...右後鳥羽院葉をしげみ洩る隙もなし秋の夜の月おぼろなる足柄の山左 勝法印慶運足柄の山たちかくす霧の上にひとりはれたる富士の白雪秋月のおぼろに...   右後鳥羽院葉をしげみ洩る隙もなし秋の夜の月おぼろなる足柄の山左 勝法印慶運足柄の山たちかくす霧の上にひとりはれたる富士の白雪秋月のおぼろにの読み方
大町桂月 「足柄の山水」

...一は後鳥羽院の御製を刻し...   一は後鳥羽院の御製を刻しの読み方
大町桂月 「白河の關」

...それでいて関西の地理に通じないころは何処か京都の郊外であるらしくかんがえながらはっきりところをつきとめようという気もなかったのであるがその御殿の遺跡は山城(やましろ)と摂津(せっつ)のくにざかいにちかい山崎の駅から十何丁かの淀川(よどがわ)のへりにあって今もそのあとに後鳥羽院を祭った神社が建っていることを知ったのはごく最近なのである...   それでいて関西の地理に通じないころは何処か京都の郊外であるらしくかんがえながらはっきりところをつきとめようという気もなかったのであるがその御殿の遺跡は山城と摂津のくにざかいにちかい山崎の駅から十何丁かの淀川のへりにあって今もそのあとに後鳥羽院を祭った神社が建っていることを知ったのはごく最近なのであるの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...でも後鳥羽院の御殿というのはこれだけの狭い面積のなかにあったのではなく...   でも後鳥羽院の御殿というのはこれだけの狭い面積のなかにあったのではなくの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...其内鳥羽院より伏見院までは信實の曾孫なる爲信卿の筆と傳へられ...   其内鳥羽院より伏見院までは信實の曾孫なる爲信卿の筆と傳へられの読み方
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」

...人口に普(あまね)くなった上右の慶雅法橋が御室(鳥羽院第五の皇子覚性法親王(かくしょうほうしんのう))の御前で...   人口に普くなった上右の慶雅法橋が御室)の御前での読み方
中里介山 「法然行伝」

...後鳥羽院の寵臣であったが...   後鳥羽院の寵臣であったがの読み方
中里介山 「法然行伝」

...病気危急の時に後鳥羽院が忍んで御幸があったそうであるが...   病気危急の時に後鳥羽院が忍んで御幸があったそうであるがの読み方
中里介山 「法然行伝」

...定家卿の『建仁元年後鳥羽院熊野御幸記』に鹿瀬山を過ぎて暫く山中に休息小食す...   定家卿の『建仁元年後鳥羽院熊野御幸記』に鹿瀬山を過ぎて暫く山中に休息小食すの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...出立(でたち)王子は定家卿の『後鳥羽院熊野御幸記』にも見るごとく...   出立王子は定家卿の『後鳥羽院熊野御幸記』にも見るごとくの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...ことにわが朝の英主と聞こえたる後鳥羽院の御史蹟六つまで存するは...   ことにわが朝の英主と聞こえたる後鳥羽院の御史蹟六つまで存するはの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...後鳥羽院(ごとばのいん)を隠岐(おき)へ...   後鳥羽院を隠岐への読み方
吉川英治 「私本太平記」

...後鳥羽院(ごとばいん)の武者所に勤番し...   後鳥羽院の武者所に勤番しの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...後鳥羽院と仰せられる御方は...   後鳥羽院と仰せられる御方はの読み方
吉川英治 「親鸞」

...――その後鳥羽院はまた...   ――その後鳥羽院はまたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...仙洞(せんとう)の後鳥羽院は...   仙洞の後鳥羽院はの読み方
吉川英治 「親鸞」

...後の西行法師)――などみな鳥羽院北面の武者...   後の西行法師)――などみな鳥羽院北面の武者の読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...鳥羽院の承久元年...   鳥羽院の承久元年の読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「鳥羽院」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鳥羽院」


ランダム例文:
静電   上がりがまち   特等席  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
逆輸入   有志連合   銃撃戦  

スポンサーリンク

トップへ戻る