...手ばやに塩だし鰹(かつを)かき...
芥川龍之介 「案頭の書」
...到(いた)る処の肴屋(さかなや)では鰹の山を為(な)していました...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...また「鰹節屋(かつぶしや)のおかみさん」というのも...
寺田寅彦 「柿の種」
...叔父(おじ)が伝通院(でんずういん)前にかなりな鰹節屋(かつぶしや)を出していた...
徳田秋声 「新世帯」
...次には鰹節の煮出殼から...
豊島与志雄 「「紋章」の「私」」
...あとは貴様の思うようにしてみろ」――こういって猫の前へ鰹節を出したのが...
中里介山 「大菩薩峠」
...左(さ)う云(い)ふのよ」「鰹舟(かつをぶね)で儲(まう)けたら...
夏目漱石 「門」
...鰹節(かつぶし)をかいたのも...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...初鰹(はつがつお)によし...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...時鳥(ほととぎす)にも鰹(かつお)にもないが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三崎の真鰹(まながつお)でもひきよせようッてんですかい」「どうして...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...本石町(ほんこくちょう)の土佐屋で鰹節(かつおぶし)の切手を買い...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...さっき煙出しの穴から投げおろしておいた鰹が骨ばかりになっている...
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」
...其日の弁当の菜(さい)は母の手製の鰹節(かつぶし)でんぶで...
二葉亭四迷 「平凡」
...食物では鰹(かつお)の「はたき」と呼ぶ料理が自慢であります...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...鮪(まぐろ)と鯛(たい)と鰹が海の色に輝きながら溌溂(はつらつ)と上って来た...
横光利一 「花園の思想」
...鰹(かつお)の刺身を皮ツキに作らせ...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...鰹節一本とを捧呈(ほうてい)し...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??