...シカモ鰍(いなだ)の味噌煮というような下宿屋料理を小言云(い)い云い奇麗に平らげた...
内田魯庵 「斎藤緑雨」
...淡く煙りの立つあたりは鰍沢だと人夫は指す...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...または今度の旅でも鰍沢の近くで...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...岩魚や鰍を取つたりしたが...
田山花袋 「歸國」
...兵馬はお君のために道を枉(ま)げて鰍沢まで来て宿を取りました...
中里介山 「大菩薩峠」
...暫らく鰍沢の町に逗留することになりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...鰍(かじか)や岩魚(いはな)を突くんで」「よく知つてるな」「聽いて來たばかりです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...鰍やあ」うしろからそう呼んで来るのを聞いてお高(たか)はたちどまった...
山本周五郎 「日本婦道記」
...籠の中にはつぶの揃(そろ)った五寸あまりあるみごとな鰍が...
山本周五郎 「日本婦道記」
...新らしい目笊へ鰍を入れて帰るみちみち...
山本周五郎 「日本婦道記」
...そう思いながら帰る途中で鰍が買えた...
山本周五郎 「日本婦道記」
...もうこんなに鰍の肥(ふと)る季節になったのだな」啓七郎は少しふるえのある手をさしのべて...
山本周五郎 「日本婦道記」
...みごとな生きた鰍ですよ」然し松之助の返辞はつきはなすようなものだった...
山本周五郎 「日本婦道記」
...鰍(かじか)のことを話した...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...肴も山女魚(やまめ)や鮎(あゆ)や鰍(かじか)なんかの煮浸しとか...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...鮠(はえ)や鰍(かじか)や鯉(こい)や鯰(なまず)の川の物が三段に...
横光利一 「日輪」
...鰍沢(かじかざわ)からくだる筏乗(いかだの)りのふうをよそおい...
吉川英治 「神州天馬侠」
...鰍沢(かじかざわ)の町で...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??