...舷(ふなばた)に鯔(ぼら)は飛ばないでも...
泉鏡花 「浮舟」
...ついでに鯔(ぼら)と改名しろなんて...
泉鏡花 「海異記」
...「去年山村耕花がやつて来た時にも鯔(ぼら)ばかし喰(く)はされたと聞いたつけが……」岡野氏等はこんな事を話し合ひながら...
薄田泣菫 「茶話」
...とても旨い鯔(ぼら)のスープをこしらえる...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...鯔(いな)の塩焼きなどがならべてあった...
徳田秋声 「新世帯」
...鯔の食える季節は...
豊島与志雄 「初秋海浜記」
...たまに鯔(ぼら)らしいのが水の上に跳ねるのを見れば...
中島敦 「環礁」
...たまに鯔(ぼら)らしいのが水の上に跳ねるのを見れば...
中島敦 「環礁」
...まるで鯔(ぼら)を焼くのと同じことだ...
原民喜 「小さな村」
...そのころは鯔背(いなせ)の筆頭...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...これが粋と鯔背の代表のような鮨売になっているんだから震いつきたくなるようないい姿...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...鯔(ぼら)など海魚を用ゐるは海国の故なり...
正岡子規 「墨汁一滴」
...一網に何万と鯔(ぼら)が入ったの鰤(ぶり)が捕れたのと言うけれどこの辺の内海じゃ魚の種が年年尽きるばかりだから...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...二尺もある鯔(ぼら)だ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...鯔(ぼら)を海中に巻きかえそうとしたが...
吉川英治 「神州天馬侠」
...とうとう鯔はそのなかにくるまってしまったが...
吉川英治 「神州天馬侠」
...そうとするといまの鯔(ぼら)はいったいどうしたってんだろう?」「あれは呂宋兵衛が...
吉川英治 「神州天馬侠」
...みな潮焦(しおや)けのした顔に鯔(ぼら)のような眼を持って...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索