...大鮪(おおまぐろ)か...
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」
...これを○○無線局に知らせなきゃァ」敵機の大集団きたる! この鮪船からの警報は...
海野十三 「空襲警報」
...鮪の生節はうれしいものだつた...
種田山頭火 「松山日記」
...そこいらの漁師の神さんが鮪(まぐろ)を料理するよりも鮮やかな手ぶりで一匹の海豹(あざらし)を解きほごすのであるが...
寺田寅彦 「映画雑感6[#「6」はローマ数字、1-13-26]」
...夕食に鮪(まぐろ)の刺身(さしみ)がつく...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...スッポンが鮪(まぐろ)か鰯(いわし)のように沢山にあらば賞味もせまい...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...海老の種切れは天麩羅屋の口癖にして鮪のおあいにくさまは鮨屋の挨拶...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...大柄な女は大きなメジ鮪(まぐろ)をぶっころがしたようで大味(おおあじ)だと冗談をいっていたのもそのはず...
永井荷風 「雪解」
...これは鮪や鯨より大きいものだろう」「何だい」「このピカピカ光る物をごらん」「はてな」「このお椀を左右へこんなに動かすと...
中里介山 「大菩薩峠」
...鮪取りの善さんなるものとは...
中里介山 「大菩薩峠」
...鮪(まぐろ)の二匹や三匹釣ったって...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...「猪(ゐのしゝ)や鮪(まぐろ)へ出刄庖丁を抛つた話は聞かないな...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...おかげですっかり……すっかり分りまして……」並べられているぶつ切りの鮪の皿の中へ顔を突っ込んでしまいそうに圓朝は...
正岡容 「小説 圓朝」
...服部伸演ずる一心太助の喧嘩場に見られるやうな大鮪引摺つて歩く久利加羅紋々の兄イたちも歩いてゐたらう...
正岡容 「大正東京錦絵」
...魚河岸へ鮪が着いたやうゴロ/\寝そべつてゐたお客たちも...
正岡容 「大正東京錦絵」
...その山葵と鮪と合った味で胃を刺撃するから食慾が非常に進む...
村井弦斎 「食道楽」
...アリストテレスまでが進んでこの学問を鮪に譲っている...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...鮪(まぐろ)と鯛(たい)と鰹が海の色に輝きながら溌溂(はつらつ)と上って来た...
横光利一 「花園の思想」
便利!手書き漢字入力検索