...ただ鮨屋(すしや)に鰻屋(うなぎや)を兼ねた「お」の字亭のお上(かみ)の話によれば...
芥川龍之介 「温泉だより」
...一しょに与兵衛鮨(よべえずし)へ行ったのだそうですが...
芥川龍之介 「妖婆」
...平生ならば、一杯といふ處なれど、鮨を食ひ、茶をのみてすます...
大町桂月 「春の郊外」
...右の鮨を残らず引受(ひきう)け...
関根黙庵 「枯尾花」
...鮨(すし)を箸(はし)で喰べない人のあるのは常識である...
高村光太郎 「触覚の世界」
...鮒鮨ハアマリ好キデナイ...
谷崎潤一郎 「鍵」
...いかな私もビール巻(マヽ)鮨の方がうまかつた!樹明さんの紹介で永平さんに初相見した...
種田山頭火 「行乞記」
...……焼酎一合と鮨六つとで腹いつぱい心いつぱいになつて...
種田山頭火 「其中日記」
...そしてウイスキー一瓶に、チーズと塩豆、にぎり鮨、それぐらいなもので充分だ...
豊島与志雄 「孤独者の愛」
...鮨(すし)だよ」と一人(ひとり)の婆(ばあ)さんがいへば「そんぢや...
長塚節 「土」
...朝飯がすゝまずば後刻(のちかた)に鮨(やすけ)でも誂へようか...
樋口一葉 「たけくらべ」
...番頭たちのお八ツの鮨を買って旦那や大番頭に知れないようにこっそりと店へ持って来るンです...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...じぶんで鮨売などにはなりません...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...ただの鮨売じゃない...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...父はよく枕(まくら)もとでお鮨(すし)の折などをひらきながら...
堀辰雄 「幼年時代」
...とうとう不忍の蓮見鮨の二階へ二人上がり込み...
正岡容 「我が圓朝研究」
...鮨桶を抱へ、花道にて反身になりての見えの極めて凄(すご)かりしため、幸四郎はいつもわつと受けさせしよしなるが、菊五郎もなかなかの大舞台なりき...
三木竹二 「いがみの権太」
...「お父様へはそのうちわたしからお話しますからね」姉は鮨を食べ終わると時計を気にしながらこう云い置いて皈(かえ)って行った...
矢田津世子 「父」
便利!手書き漢字入力検索