...南の岡のうえをもかりもかりと浮いてゆく銀いろの雲に見とれてるとき一羽の魚狗(かわせみ)が背なかを光らせながら ぴっ ぴっ と飛んでいった...
中勘助 「島守」
...どん栗と貝殻と杉の花とで賑(にぎやか)になった机に頬杖をついてぼんやりと魚狗(かわせみ)のことを考えはじめた...
中勘助 「島守」
...南の島では魚狗(かわせみ)だともいうが...
柳田国男 「母の手毬歌」
...燕・啄木鳥または魚狗はおしゃれだから...
柳田国男 「母の手毬歌」
...いっぽうを魚狗(かわせみ)だったといっている...
柳田国男 「母の手毬歌」
...魚狗の羽には飛白がないので...
柳田国男 「母の手毬歌」
...次第に青い衣の里馴れた魚狗(かわせみ)が...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
便利!手書き漢字入力検索