...彼女は本当に魔性の女性で、男性を惹きつける力がある...
...その魅惑的な声色には、魔性のような魅力があった...
...彼は魔性のように見えるが、実は意外と純粋な人だ...
...あなたが私に見せる魔性的な魅力には本当にやられそう...
...魔性的な魅力で彼女を引き寄せる術を知りたい...
...此(こ)の手紙(てがみ)を處置(しよち)するための魔性(ましやう)の變化(へんげ)かも知(し)れないと思(おも)ふんです...
泉鏡太郎 「艶書」
...余計それが魔性(ましょう)の器械に思われたものです...
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」
...私は一層遠眼鏡という魔性の器械を恐れる様になりました...
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」
...魔性の遠眼鏡の力を借りて...
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」
...きっと魔性(ましょう)のものがいたずらをしているのだ...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...妖怪変化か魔性のものとはききずてならぬ一言! 里! 主人なり主人の母の悪口雑言(あっこうぞうごん)をみだりにいたせば...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...泡んぶくにもお気の毒だ! こういう魔性(ましょう)が心の中に頭をもたげると...
中里介山 「大菩薩峠」
...魔性の者でなきや宜いが――」平次はそんな事まで氣を廻して...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...自分を狙ふ魔性のものでも潜んでゐるやうに...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...魔性(ましょう)の変幻自在なところ...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...その魔性の着物は燃えもしねえだ!……ええ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...このバサウリューク(その魔性の男は...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...随身に弓の絃打(つるう)ちをして絶えず声を出して魔性に備えるように命じてくれ...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...よければおまえに相手をしてもらおう」「あのお嬢さんに叱られますよ」「あれは魔性のものだ」得石は自分で思うより酔っていた...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...部屋中の魔性の「闇」ははたと音(ね)をひそめ...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...人間というこの魔性の者をみずから裁(さば)けと...
吉川英治 「私本太平記」
...……ああいう魔性(ましょう)な事をして欣(よろこ)ぶのは...
吉川英治 「源頼朝」
...魔性(ましょう)の猫族(びょうぞく)でなくて何であろう...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索