例文・使い方一覧でみる「魂」の意味


スポンサーリンク

...まるでがはいったように...   まるで魂がはいったようにの読み方
芥川龍之介 「魔術」

...新坊様(さん)が!』と消(たまぎ)つた叫声(さけび)が女児(こども)らと智恵子の口から迸(ほとば)しつた...   新坊様が!』と魂消つた叫声が女児らと智恵子の口から迸しつたの読み方
石川啄木 「鳥影」

...大隅さん」サチ子は切るような悲鳴をあげている...   大隅さん」サチ子は魂切るような悲鳴をあげているの読み方
海野十三 「地球を狙う者」

...「私はまた霊寂滅論者なんです...   「私はまた霊魂寂滅論者なんですの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...まためぐり會(あ)ふ(たま)あへる子(こ)や...   まためぐり會ふ魂あへる子やの読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...玉乗りなんて今でもあるのかとちょっと消(たまげ)て聞くと...   玉乗りなんて今でもあるのかとちょっと魂消て聞くとの読み方
高見順 「如何なる星の下に」

...慈恵団の尼さんみたいなをもって生まれたのではない人々が皆いだく...   慈恵団の尼さんみたいな魂をもって生まれたのではない人々が皆いだくの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...それら青春のと身体とから湧(わ)き出る愛の流れ...   それら青春の魂と身体とから湧き出る愛の流れの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...との接触というが...   魂と魂との接触というがの読み方
長谷川時雨 「柳原※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子(白蓮)」

...『太陽』大正三年二月号の「支那民族南下の事」に述べた通り、孔子など未来生の事を一向度外に置いたようだが、古支那にも身後の境遇に関し全く何たる信念なかったでない一証は、周末戦国の時宋王が屈原(くつげん)を招する辞に、よ帰り来れ、東方には高さ千仭(せんじん)の長人ありて、人のをのみ食わんと索(もと)む、また十日代る代る出て金を流し石を鑠(とか)す、往かば必ず釈(と)けん、南方には人肉を以て先祖を祭り骨を醢(ししびしお)とし、また九首の雄(ゆうき)ありて人を呑む、西方には流沙ありて穀物も水もなし、北方には氷雪千里止まる事がならぬ、天に上らんに九関を守る神虎豹あって上らんとする人を害す、また九頭の人あり、豺狼を従え人を淵に投げ込む、下界へ往けば土伯三目虎首、その身牛のごとく好んで人を食う、どっちへ往くも碌(ろく)な事ないから生き復(かえ)り来れとある...   『太陽』大正三年二月号の「支那民族南下の事」に述べた通り、孔子など未来生の事を一向度外に置いたようだが、古支那にも身後の境遇に関し全く何たる信念なかったでない一証は、周末戦国の時宋王が屈原を招魂する辞に、魂よ帰り来れ、東方には高さ千仭の長人ありて、人の魂をのみ食わんと索む、また十日代る代る出て金を流し石を鑠す、魂往かば必ず釈けん、南方には人肉を以て先祖を祭り骨を醢とし、また九首の雄ありて人を呑む、西方には流沙ありて穀物も水もなし、北方には氷雪千里止まる事がならぬ、天に上らんに九関を守る神虎豹あって上らんとする人を害す、また九頭の人あり、豺狼を従え人を淵に投げ込む、下界へ往けば土伯三目虎首、その身牛のごとく好んで人を食う、どっちへ往くも碌な事ないから生き復り来れとあるの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...君たちが君たち自らに満足し・君たち以外より何物をも借りず・君たちの霊をそれが安堵しうるような確乎不動な思想の中に入れてそういう道の中で鍛える・ように...   君たちが君たち自らに満足し・君たち以外より何物をも借りず・君たちの霊魂をそれが安堵しうるような確乎不動な思想の中に入れてそういう道の中で鍛える・ようにの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...狂気が我々の霊の最も旺盛な働きと...   狂気が我々の霊魂の最も旺盛な働きとの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...父の不徳は伝染によってある程度子供らの霊の中に跡づけられるし...   父の不徳は伝染によってある程度子供らの霊魂の中に跡づけられるしの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...現世の者よりも更にありありと活きている魄(こんぱく)が...   現世の者よりも更にありありと活きている魂魄がの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

...毎日ここへ通って写しちまおうという胆ですよ」「和蘭陀だか英吉利斯(イギリス)だか知らないが...   毎日ここへ通って写しちまおうという魂胆ですよ」「和蘭陀だか英吉利斯だか知らないがの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...とを同時に粉砕し...   魂とを同時に粉砕しの読み方
夢野久作 「戦場」

...我手(わがて)の花は萎(しを)れゆく……いと小(ささ)やかにつつましきわが(たましひ)の花なれば萎(しを)れゆくまますべなきか...   我手の花は萎れゆく……いと小やかにつつましきわが魂の花なれば萎れゆくまますべなきかの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」

...おれたちの汗と精だ...   おれたちの汗と精魂だの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「魂」の読みかた

「魂」の書き方・書き順

いろんなフォントで「魂」

「魂」の英語の意味

「魂なんとか」といえば?   「なんとか魂」の一覧  


ランダム例文:
祭主   増える   木沓  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
必勝法   国勢調査   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る