...梁山泊の鬼畜集団とも呼ばれることもあるけど、それは誤解だと思う...
...あの鬼畜は冥罰を受けるべきだ...
...鬼畜にひとしき堕落行為に出(い)でしむるのである...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...恐しい強盗殺人犯どころか、鬼畜にもまして、火星人は冷たい心の持主なのだ!下町の、とある横町の道ばたで、女の子が五、六人、チョークで白い輪をかいて、楽しそうに石けりをしていた...
海野十三 「火星兵団」
...鬼畜のごとく警告撃沈の一手のみであった...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...人道の敵! 鬼畜さながらの所為であった...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...住持はその額に鬼畜変体即成仏という七字を書き...
田中貢太郎 「山姑の怪」
...抜山蓋世(ばつざんがいせい)の勇士も忽ち餓鬼畜生に変ずる...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...・草餅のふるさとの香をいたゞく休み石、それをめぐつて草萌える・よい湯からよい月へ出た・はや芽ぶく樹で啼いてゐる・笠へぽつとり椿だつたはなれて水音の薊いちりん・石をまつり緋桃白桃・みんな芽ぶいた空へあゆむ四月五日花曇り、だん/\晴れてくる、心も重く足も重い、やうやく二里ほど歩いて二時間ばかり行乞する、そしてあんまり早いけれどこゝに泊る、松原の一軒家だ、屋号も松原屋、まだ電燈もついてゐない、しかし何となく野性的な親しみがある(二五・上)自省一句か、自嘲一句かもう飲むまいカタミの酒杯を撫でてゐる(改作)自戒三章もなか/\実行出来ないものであるが、ちつとも実行出来ないといふことはない、或る時は菩薩、或る時は鬼畜、それが畢竟人間だ...
種田山頭火 「行乞記」
...この世からの餓鬼畜生に落ちた敵同士が...
中里介山 「大菩薩峠」
...鬼畜のごとき残虐性でした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...【第二回】一四十何人の者を、無差別に大川の水に陥ち込ませようとした、恐ろしい曲者(くせもの)、その思いやりの無い、鬼畜の残虐性が、ひどく平次の怒りをかき立てたのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...銀簪(ぎんかんざし)を振り冠つた青い顏――藍(あゐ)を塗つたやうな鬼畜(きちく)の顏――紛(まぎ)れもない...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...男の浮薄は鬼畜に劣る...
長谷川伸 「幽霊を見る人を見る」
...鬼畜の如くに目されて来たこの真名古も畢竟一個の人間であったという儔(たぐ)いない発見によることなのであります...
久生十蘭 「魔都」
...まさに鬼畜の所業である...
平光吾一 「戦争医学の汚辱にふれて」
...だが居合せた一同は大皿の豚のキモだけを食べていた……」もしこれが事実なら検事の論難する如く戦慄すべき『鬼畜の所業』というべきである...
平光吾一 「戦争医学の汚辱にふれて」
...隊一 天狗党の挙兵を何だと思うているかッ! 貴様達如き民百姓の膏血を絞って生きている大小の鬼畜を亡ぼすための挙じゃぞ...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...黄魔鬼畜(こうまきちく)を討ってどうとかぬかしていたが、黄魔とは、誰のことだ、鬼畜とは、何をさしていったのだ」「べつに意味はありません」「意味のないことを独りでいうたわけがあるか」「あまり山道が淋しいので、怖ろしさをまぎらすために出たらめに、声を放って歩いてきたものですから」「相違ないか」「はい」「――で、何処まで行くのだ...
吉川英治 「三国志」
...鬼畜同様な乱賊とのみ聞いている...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??