...見るからに身体が痒くなるような無精鬚を生やした老人だった...
海野十三 「深夜の市長」
...※鬚(あごひげ)の尖(とが)つた...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」
...鬚だらけのお爺さんのおそろしい顔などを印刷するのは...
太宰治 「女神」
...その時太閤殿下には、作り鬚(ひげ)、作り眉を遊ばし、鉄漿(かね)をおつけになりまして、美々しき衣裳をお召しなされ、供奉(ぐぶ)の人々も皆々派手を競われて、若々しきいでたちをなされましたので、その行列を拝見しようと、大勢の群集が野にも山にも満ち/\たほどでござりました...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...鬚(ひげ)の生えた肥(ふと)ったりっぱな体格をした試験委員...
田山花袋 「田舎教師」
...男子鬚髯無ク女子ト容貌ヲ等ウス...
坪井正五郎 「石器時代總論要領」
...そのあいだにいるのが灰色の鬚をした初老の男...
三上於菟吉訳 大久保ゆう改訳 「自転車乗りの影」
...この鬚はささくれ立った垢(あか)すりの糸瓜(へちま)にそっくりであった...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...頤鬚(あごひげ)のある...
野村胡堂 「焔の中に歌う」
...左手で鬚を剃って...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...鬚を綺麗に剃っている...
マルセル・プレヴォー Marcel Prevost 森鴎外訳 「田舎」
...もう一週間以来も鬚をあたる間もない程の忙しさだつたから……」「どうぞ...
牧野信一 「ピエル・フオン訪問記」
...また、葉の先きには四、五本の鬚がある...
牧野富太郎 「ムジナモ発見物語り」
...ガックリ開(あ)いた鬚(ひげ)だらけの下顎(したあご)に...
夢野久作 「白菊」
...両眼をカッと見開いたまま生きていて「カアチャンカアチャン」と赤ん坊みたいな声で連呼している鬚だらけの歩兵曹長...
夢野久作 「戦場」
...鬚だらけの友吉おやじを追い使う事になったが...
夢野久作 「爆弾太平記」
...揃いも揃うた昔に変る日焼面(づら)に鬚(ひげ)蓬々(ぼうぼう)たる乞食姿で...
夢野久作 「名娼満月」
...髮も頬鬚も半分白くなつた頑丈な大男で...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??