例文・使い方一覧でみる「髣」の意味


スポンサーリンク

...しかし我我は同じ言葉に髯(ひげ)の長い西洋人を髴している...   しかし我我は同じ言葉に髯の長い西洋人を髣髴しているの読み方
芥川龍之介 「侏儒の言葉」

...両極の持味を髴(ほうふつ)して死のう...   両極の持味を髣髴して死のうの読み方
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」

...その夜の情景は髴(ほうふつ)と浮んで来たが...   その夜の情景は髣髴と浮んで来たがの読み方
梅崎春生 「幻化」

...それが少しずつ髴(ほうふつ)とよみがえって来...   それが少しずつ髣髴とよみがえって来の読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...姿神女に髴の麗人...   姿神女に髣髴の麗人の読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...ふしぎとその人柄が髴としてきて...   ふしぎとその人柄が髣髴としてきての読み方
豊島与志雄 「話の屑籠」

...太閤の姿が髴として現はれ...   太閤の姿が髣髴として現はれの読み方
長岡半太郎 「大阪といふところ」

...首(くび)擡(もちや)げてんの見(み)ちや本當(ほんたう)に厭(や)でねえ」おつたは幾(いく)らいつても竭(つ)きない當時(たうじ)を髴(はうふつ)せしめようとする容子(ようす)でいつた...   首擡げてんの見ちや本當に厭でねえ」おつたは幾らいつても竭きない當時を髣髴せしめようとする容子でいつたの読み方
長塚節 「土」

...母の全体はとても髴(ほうふつ)する訳に行かない...   母の全体はとても髣髴する訳に行かないの読み方
夏目漱石 「硝子戸の中」

...腹の中では母のいわゆる話なるものの内容を朧気(おぼろげ)ながら髴(ほうふつ)した...   腹の中では母のいわゆる話なるものの内容を朧気ながら髣髴したの読み方
夏目漱石 「行人」

...みすぼらしいところに髴(ほうふつ)として揺曳(ようえい)している...   みすぼらしいところに髣髴として揺曳しているの読み方
夏目漱石 「趣味の遺伝」

...雲耶山耶呉耶越  水天髴青一髪万里泊舟天草洋  煙横蓬窓日漸没瞥見大魚波間跳  太白当船明似月折角の詩碑が...   雲耶山耶呉耶越  水天髣髴青一髪万里泊舟天草洋  煙横蓬窓日漸没瞥見大魚波間跳  太白当船明似月折角の詩碑がの読み方
長谷健 「天草の春」

...暗黒の宇宙で空しい旋転をつづける全太陽系遊星の未来の予想図に髴するといわれる...   暗黒の宇宙で空しい旋転をつづける全太陽系遊星の未来の予想図に髣髴するといわれるの読み方
久生十蘭 「南極記」

...私のあれらの体操振りは寧ろ現代的なる方法を髴する概があつたと思はれるのだ...   私のあれらの体操振りは寧ろ現代的なる方法を髣髴する概があつたと思はれるのだの読み方
牧野信一 「文学的自叙伝」

...髴たらしめ得るありがたさ...   髣髴たらしめ得るありがたさの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...それを眼前に髴(ほうふつ)せしめることができない以上――いったいその軍隊をむりにも想像に浮かばせるような...   それを眼前に髣髴せしめることができない以上――いったいその軍隊をむりにも想像に浮かばせるようなの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」

...眼前に髴(ほうふつ)としてくるようだ...   眼前に髣髴としてくるようだの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...この画を通じてこの画よりもさらに偉大な多くの画のあった時代を髴(ほうふつ)し得るのである...   この画を通じてこの画よりもさらに偉大な多くの画のあった時代を髣髴し得るのであるの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「髣」の読みかた

「髣」の書き方・書き順

いろんなフォントで「髣」


ランダム例文:
勇退する   近境   豊かにさせる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   自己責任   後進国  

スポンサーリンク

トップへ戻る