...」と髢(たぼ)に手を触る...
泉鏡花 「婦系図」
...髪でも切つて髢にでも賣らせるがいゝや」と帶の間から金時計を出して「オヤもう三時だな...
高濱虚子 「俳諧師」
...こゝに云う鬘は髢(かもじ)のこと)にひねったらどんなに見事になるでしょう...
谷崎潤一郎 「三人法師」
...公の寵姫の髢(かもじ)のために髮を奪はれた己氏(きし)の妻であつた...
中島敦 「盈虚」
...後宮の寵姫の一人の為にそれで以て髢(かもじ)を拵(こしら)えようというのだ...
中島敦 「盈虚」
...髢(かもじ)の毛まで冠(かぶ)せて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...髢(かもじ)の三品だ」「苧(を)と橙(だい/\)と笠と柿を賣物にして...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...襷の下を隱して髢(かもじ)をブラ下げたのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...手を合せて泣いてゐたぜ」「苧(を)と襷(たすき)と髢(かもじ)をブラ下げて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...髢(かもじ)や細紐を障子の外へ掛けたところで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...行灯と草履と髢(かもじ)を出した娘に用事があるのだ」「ヘエ――」「ヘエじゃないよ」平次が腹を立てたところで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...手を合せて泣いていたぜ」「苧(お)と襷(たすき)と髢(かもじ)をブラ下げて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...さらに彼はその髪に古風な高い髢(かもじ)を入れて...
エルンスト・テオドーア・アマーデウス・ホフマン Ernst Theodor Amadeus Hoffmann 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...これは宿下がりの御殿女中の荷物で「御殿の狂言の衣裳の上に坊主の髢(かつら)が載ってるんだ」とまた喜ぶ...
正岡容 「我が圓朝研究」
...九蔵の由兵衛を「奴頭ながら髢(たぼ)の出て居るちよん髷(まげ)なり」とて難ぜしは通なことなり...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...髢屋の主人が背のびをして瓦斯にマツチを擦ると...
水野仙子 「神樂阪の半襟」
...髢(かもじ)にかけた弥吉の手をとると...
室生犀星 「お小姓児太郎」
...髢(かもじ)を拾って返してやった御礼のように...
柳田国男 「海上の道」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??