...高翔(たかが)くる日(ひ)の羽車(はぐるま)をともなひて...
薄田淳介 「白羊宮」
...高翔せる詩的氣分の抑揚――即ち心内の音樂――を感知せずば...
萩原朔太郎 「青猫」
...その心に眞の高翔せる詩的情熱をもつ所の...
萩原朔太郎 「青猫」
...詩と同じき高翔(こうしょう)感や陶酔感やを...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...上に高翔させるような思いがある...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...一種の征服的なる権力感へ高翔(こうしょう)しようと言うのである...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...詩としての強い陶酔感や高翔感やを...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...否定によっての高翔(こうしょう)なのに...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...高翔(こうしょう)感的なものを感じさせる...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...ただここに蜀の遊軍高翔(こうしょう)と張翼とが...
吉川英治 「三国志」
...ひきつづいて味方の高翔(こうしょう)や魏延(ぎえん)などが...
吉川英治 「三国志」
...高翔(こうしょう)は...
吉川英治 「三国志」
...列柳城まで出ていた高翔(こうしょう)など...
吉川英治 「三国志」
...高翔軍の側面からの援けもあって...
吉川英治 「三国志」
...魏延や高翔は、「この新手と戦うのは自殺するも同じである」となして、急に道をかえて、陽平関へ走り、一まずそこを守っていた...
吉川英治 「三国志」
...蜀軍は右将軍高翔(こうしょう)を大将として...
吉川英治 「三国志」
...また高翔(こうしょう)を招いて...
吉川英治 「三国志」
...霊の高翔する時物質の苦を忍ぶはやすい事である...
和辻哲郎 「霊的本能主義」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??