例文・使い方一覧でみる「高根」の意味


スポンサーリンク

......   の読み方
會津八一 「菊の根分をしながら」

...右 持藤原光俊秋までは富士の高根に見し雪をわけてぞ越ゆる足柄の關左從二位頼重旅衣しぐれてとまる夕暮になほ雲こゆる足柄の山いづれも...   右 持藤原光俊秋までは富士の高根に見し雪をわけてぞ越ゆる足柄の關左從二位頼重旅衣しぐれてとまる夕暮になほ雲こゆる足柄の山いづれもの読み方
大町桂月 「足柄の山水」

...ひと夜高根の風越(かざごし)に...   ひと夜高根の風越にの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...夫人が彼の及び難い高根(たかね)の花になったと云う事実に依って...   夫人が彼の及び難い高根の花になったと云う事実に依っての読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...「だびら雪」と「摩耶(まや)の高根に雲」...   「だびら雪」と「摩耶の高根に雲」の読み方
寺田寅彦 「連句雑俎」

...輝く不二の高根が...   輝く不二の高根がの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...ここから南へ忠別岳に連なる尨大な尾根が高根ヶ原で...   ここから南へ忠別岳に連なる尨大な尾根が高根ヶ原での読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...(昭和二十九年旧稿に補訂)槍の肩に宿す飛騨しなの高根しぶきて天の川高山蝶発見物語田淵行男君著「高山蝶」のために高山蝶が引合わせてくれた益友田淵さん...   槍の肩に宿す飛騨しなの高根しぶきて天の川高山蝶発見物語田淵行男君著「高山蝶」のために高山蝶が引合わせてくれた益友田淵さんの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...高根の花だ」「――」二人は御納戸町の方へ歩いて居りました...   高根の花だ」「――」二人は御納戸町の方へ歩いて居りましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...そんな特高根性を持って居たわけではなく...   そんな特高根性を持って居たわけではなくの読み方
野村胡堂 「笑う悪魔」

...行子の侍女の高根の三人のうちにちがいないが...   行子の侍女の高根の三人のうちにちがいないがの読み方
久生十蘭 「うすゆき抄」

...おなじ年ごろの高根(たかね)という侍女を相手に...   おなじ年ごろの高根という侍女を相手にの読み方
久生十蘭 「うすゆき抄」

...高根という侍女を相手に双六の骰子を振りながら...   高根という侍女を相手に双六の骰子を振りながらの読み方
久生十蘭 「うすゆき抄」

...その高輪八つ山下〔を〕背景にした世話だんまりが黙阿弥では「龍三舛高根雲霧(りょうとみますたかねのくもきり)」...   その高輪八つ山下〔を〕背景にした世話だんまりが黙阿弥では「龍三舛高根雲霧」の読み方
正岡容 「山の手歳事記」

...寛政九年に上総国市原郡高根村に生れた...   寛政九年に上総国市原郡高根村に生れたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...千葉県長生(ちょうせい)郡高根本郷村宮成)越後などでは...   千葉県長生郡高根本郷村宮成)越後などではの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...駿河なる富士の高根は由布に似て雲も霞(かすみ)もわかぬなりけりと詠み直したところが...   駿河なる富士の高根は由布に似て雲も霞もわかぬなりけりと詠み直したところがの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...「たてはす雪の高根の銀屏風...   「たてはす雪の高根の銀屏風の読み方
吉江喬松 「山岳美觀」

「高根」の読みかた

「高根」の書き方・書き順

いろんなフォントで「高根」


ランダム例文:
勇退する   近境   豊かにさせる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   自己責任   後進国  

スポンサーリンク

トップへ戻る