例文・使い方一覧でみる「高徳」の意味


スポンサーリンク

...高徳(かうとく)の聞えは今も口碑(うはさ)にのこれり...   高徳の聞えは今も口碑にのこれりの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...まことに御高徳の感化の力は美事なものでございます...   まことに御高徳の感化の力は美事なものでございますの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...ここにも児島高徳らしい独逸人がかなり逍遥している...   ここにも児島高徳らしい独逸人がかなり逍遥しているの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...此の上は高徳の聖(ひじり)を聘(へい)してその法力に縋(すが)ろうと云うことになったが...   此の上は高徳の聖を聘してその法力に縋ろうと云うことになったがの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...行く末高徳の聖(ひじり)になって...   行く末高徳の聖になっての読み方
谷崎潤一郎 「二人の稚児」

...大石高徳訳「蒙里西物語」「共和三色旗」等々がある...   大石高徳訳「蒙里西物語」「共和三色旗」等々があるの読み方
直木三十五 「大衆文芸作法」

...その人は果して完全高徳の人物にして...   その人は果して完全高徳の人物にしての読み方
福沢諭吉 「読倫理教科書」

...女史の高徳義心一身を犠牲として兄に秘密を守らしめ...   女史の高徳義心一身を犠牲として兄に秘密を守らしめの読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...ある昔の高徳な人格者のことが述べてある...   ある昔の高徳な人格者のことが述べてあるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...これを聴いてくれという筆者保高徳蔵さんの嘆いた叫びのような声がひそんでいて...   これを聴いてくれという筆者保高徳蔵さんの嘆いた叫びのような声がひそんでいての読み方
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」

...翁は九州の土が生んだ最も高徳な人ではなかったろうか...   翁は九州の土が生んだ最も高徳な人ではなかったろうかの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...主人のほかな人影が室に見えたためか、男は、くつぬぎの辺に、だまって蟇(がま)のような姿をして、うずくまったきりであったが、やがて高徳から、「して、どうだった...   主人のほかな人影が室に見えたためか、男は、くつぬぎの辺に、だまって蟇のような姿をして、うずくまったきりであったが、やがて高徳から、「して、どうだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...そして高徳と共に来い」と...   そして高徳と共に来い」との読み方
吉川英治 「私本太平記」

...高徳がさきに忍んで...   高徳がさきに忍んでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...高徳は惑いに駆られながらいつか倉院の広場へ来てあちこちしていた...   高徳は惑いに駆られながらいつか倉院の広場へ来てあちこちしていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...高徳が捜しあぐねていたその人に間違いなかった...   高徳が捜しあぐねていたその人に間違いなかったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...しかし、児島高徳の名も、ここの参陣の“簿(ぼ)”のうちでは一個の小ヌカ星的な存在でしかなく、忠顕にも何の印象すらないようだった...   しかし、児島高徳の名も、ここの参陣の“簿”のうちでは一個の小ヌカ星的な存在でしかなく、忠顕にも何の印象すらないようだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...高徳の称はじっさい種々(さまざま)に書かれてきた...   高徳の称はじっさい種々に書かれてきたの読み方
吉川英治 「随筆 私本太平記」

「高徳」の読みかた

「高徳」の書き方・書き順

いろんなフォントで「高徳」

「高徳」の英語の意味


ランダム例文:
   曲折がある   まなむすめ  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
夜行列車   記念日   写真館  

スポンサーリンク

トップへ戻る