例文・使い方一覧でみる「高士」の意味


スポンサーリンク

...容易に匹(ひつ)を求められない一代の高士であった...   容易に匹を求められない一代の高士であったの読み方
内田魯庵 「美妙斎美妙」

...将軍は血も涙もある廉直な高士だ...   将軍は血も涙もある廉直な高士だの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...こゝに隱棲したる高士也...   こゝに隱棲したる高士也の読み方
大町桂月 「妙義山の五日」

...これは元信の『高士觀瀑』といふ尺五ぐらゐの名幅を...   これは元信の『高士觀瀑』といふ尺五ぐらゐの名幅をの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...蘇門の高士は栗陰(りついん)を斥したのである...   蘇門の高士は栗陰を斥したのであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...今一つはやや小型で高士山中閑居の構図...   今一つはやや小型で高士山中閑居の構図の読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...翁は福岡の誇りとするに足る隠れたる偉人高士であったと断言しても...   翁は福岡の誇りとするに足る隠れたる偉人高士であったと断言してもの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...余生をすごしている高士(こうし)がおります...   余生をすごしている高士がおりますの読み方
吉川英治 「三国志」

...高士鄭玄の一便は...   高士鄭玄の一便はの読み方
吉川英治 「三国志」

...見るからに清々(すがすが)しい高士の風(ふう)を備えている...   見るからに清々しい高士の風を備えているの読み方
吉川英治 「三国志」

...眉目清秀な高士である...   眉目清秀な高士であるの読み方
吉川英治 「三国志」

...孔明は、高士として、彼を迎え、後、蛮国征伐について彼の意見をたたいた...   孔明は、高士として、彼を迎え、後、蛮国征伐について彼の意見をたたいたの読み方
吉川英治 「三国志」

...いわゆる高士(こうし)の風でもございましょうか」「そちは...   いわゆる高士の風でもございましょうか」「そちはの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...折(おり)ふし訪(おとず)れた白髯(はくぜん)の高士(こうし)の意見(いけん)もここに加(くわ)わっているのである...   折ふし訪れた白髯の高士の意見もここに加わっているのであるの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...高士(こうし)はほがらかに笑った...   高士はほがらかに笑ったの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...かたわらの高士(こうし)もそれをすすめるし...   かたわらの高士もそれをすすめるしの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...あるいは高士柴進(さいしん)...   あるいは高士柴進の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...高士の答えとわしは思うが」「…………」武蔵が...   高士の答えとわしは思うが」「…………」武蔵がの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「高士」の読みかた

「高士」の書き方・書き順

いろんなフォントで「高士」


ランダム例文:
   礼儀作法   皆是  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
概念化   火事場泥棒   日本沈没  

スポンサーリンク

トップへ戻る