例文・使い方一覧でみる「高士」の意味


スポンサーリンク

...将軍は血も涙もある廉直な高士だ...   将軍は血も涙もある廉直な高士だの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...こゝに隱棲したる高士也...   こゝに隱棲したる高士也の読み方
大町桂月 「妙義山の五日」

...風流な高士だとばかり思つてゐたが...   風流な高士だとばかり思つてゐたがの読み方
太宰治 「清貧譚」

...仙人か高士かを配してある...   仙人か高士かを配してあるの読み方
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」

...蘇門高士嘯声揚...   蘇門高士嘯声揚の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...蘇門の高士は栗陰(りついん)を斥したのである...   蘇門の高士は栗陰を斥したのであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...翁は福岡の誇りとするに足る隠れたる偉人高士であったと断言しても...   翁は福岡の誇りとするに足る隠れたる偉人高士であったと断言してもの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...無二の信頼をおかけ下されている高士(こうし)鄭玄(ていげん)より特に託されて参ったご書面にございまする...   無二の信頼をおかけ下されている高士鄭玄より特に託されて参ったご書面にございまするの読み方
吉川英治 「三国志」

...許が退くと、入れ代りに、一名の高士が、礼篤く案内されてきた...   許が退くと、入れ代りに、一名の高士が、礼篤く案内されてきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...見るからに清々(すがすが)しい高士の風(ふう)を備えている...   見るからに清々しい高士の風を備えているの読み方
吉川英治 「三国志」

...眉目清秀な高士である...   眉目清秀な高士であるの読み方
吉川英治 「三国志」

...青衣の高士は、なお愕(おどろ)いて、「何か、人違いではありませんか...   青衣の高士は、なお愕いて、「何か、人違いではありませんかの読み方
吉川英治 「三国志」

...綸巾鶴(りんきんかくしょう)の高士か武将かと疑われるような風采の人物が立っていた...   綸巾鶴の高士か武将かと疑われるような風采の人物が立っていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...孔明は、高士として、彼を迎え、後、蛮国征伐について彼の意見をたたいた...   孔明は、高士として、彼を迎え、後、蛮国征伐について彼の意見をたたいたの読み方
吉川英治 「三国志」

...折(おり)ふし訪(おとず)れた白髯(はくぜん)の高士(こうし)の意見(いけん)もここに加(くわ)わっているのである...   折ふし訪れた白髯の高士の意見もここに加わっているのであるの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...高士の名はあかしてもよい...   高士の名はあかしてもよいの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...あるいは高士柴進(さいしん)...   あるいは高士柴進の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...この清隠(せいいん)の一高士(こうし)のまわりには...   この清隠の一高士のまわりにはの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「高士」の読みかた

「高士」の書き方・書き順

いろんなフォントで「高士」


ランダム例文:
無彩色   未完成   祈年  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る