...全く世事を超越した高士の俤...
石川啄木 「葬列」
...仙人か高士かを配してある...
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」
...吉江氏とはまだ不幸辱知の榮を得ないが武井眞澂畫伯は年來尊敬する高士であるから院主の需に應じて...
藤原咲平 「山岳美觀」
...一琴一研高士尚志携琴登山滌研曲水吉金樂石興味何如竝置芸聊以自娯丙子冬日琴生仁兄大人正曼生刻と細字で刻せられてゐる...
堀辰雄 「我思古人」
...蘇門高士嘯声揚...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...下有陶然高士臥...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...今一つはやや小型で高士山中閑居の構図...
山本笑月 「明治世相百話」
...いちどその高士(こうし)鄭玄(ていげん)をお訪ねなされては如何かと?」「書画琴棋の慰みなどは...
吉川英治 「三国志」
...高士鄭玄の一便は...
吉川英治 「三国志」
...ひとりの高士が彼の馬前に長揖(ちょうゆう)して告げた...
吉川英治 「三国志」
...自分へ慇懃(いんぎん)に礼をする玄徳を見て――烏巾(うきん)青衣のその高士は...
吉川英治 「三国志」
...隠士高士のごときは...
吉川英治 「三国志」
...綸巾鶴(りんきんかくしょう)の高士か武将かと疑われるような風采の人物が立っていた...
吉川英治 「三国志」
...高士の名はあかしてもよい...
吉川英治 「神州天馬侠」
...この清隠(せいいん)の一高士(こうし)のまわりには...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...天上の高士(こうし)から...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...白髯(はくぜん)の一高士(こうし)が杖をとめた...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...高士の風をそなえているし...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??