...二人の勝負に骰子を投げて決めることにしました...
...ゲームで骰子を転がして、自分の番号が出るのを祈っている...
...カジノで骰子を振る音が鳴り響く中、多くの人たちが大金を賭けている...
...骰子は6面を持つ定番の遊具で、子供たちも楽しめる...
...運勢占いの道具として、骰子を用いる占い師も存在する...
...骰子(さい)は彼のほうによっぽど大きな目が出なければ勝てぬようになっている...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...……この骰子(さい)はわしの負けとしよう! 今度は諸君に...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...ヨーロッパによって得られフランスによって払われたる骰子の賭金(かけきん)である...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...たとへば骰子(さい)に廉(かど)があり...
長谷川時雨 「尼たちへの消息」
...高根という侍女を相手に双六の骰子を振りながら...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...「兄さん、目が出そうだわね」中盆の女が、二つの骰子を、手のひらで転がしながら、金五郎に笑いかけた...
火野葦平 「花と龍」
...骰子(さいころ)...
火野葦平 「花と龍」
...骰子(さいころ)が弾ねとんだ...
火野葦平 「花と龍」
...この骰子(さいころ)をもって一の疑獄が解決せられたという歴史附の有名な陳列品である...
穂積陳重 「法窓夜話」
...彼は骰子を地に抛(なげう)った...
穂積陳重 「法窓夜話」
...投ずべきかな君骰子を――の歌でもやつて呉れ...
牧野信一 「真夏の夜の夢」
...骰子(さいころ)を百度投じて六が百度出そうもないのと確かに同様である...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...従って私には前に骰子を百度投じた時より次に百度投じた時の方が六が余計出ると考えるべき十分な理由はあり得ない...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...くじと骰子(さいころ)とにきめてもらいたくなる...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...骰子(サイコロ)...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...お熊さんの振る骰子に疑いをかけて...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...息も吐かぬ間に骰子を掏り換えて...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...骰子(さい)の目に切った生鰤(ぶり)の脂肉(あぶらにく)の生姜(しょうが)醤油に漬けた奴を...
夢野久作 「近世快人伝」
便利!手書き漢字入力検索