例文・使い方一覧でみる「驢」の意味


スポンサーリンク

...馬は鼻をびくつかせながら口をもってきた...   驢馬は鼻をびくつかせながら口をもってきたの読み方
李孝石 「蕎麦の花の頃」

...その生るるよりして野馬(のろば)の駒(こま)の如し」というが如き...   その生るるよりして野驢馬の駒の如し」というが如きの読み方
内村鑑三 「ヨブ記講演」

...」翩翩はそこで木の葉を切って(ろば)をこしらえて...   」翩翩はそこで木の葉を切って驢をこしらえての読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「翩翩」

...馬の鳴声を鳴くより外はない...   驢馬の鳴声を鳴くより外はないの読み方
種田山頭火 「砕けた瓦」

...馬に乗つて失せろ...   驢馬に乗つて失せろの読み方
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」

...馬などを利用するところの...   驢馬などを利用するところのの読み方
堀辰雄 「芥川龍之介論」

...「馬の耳! 貴様ばかりが創作の仕事をしてゐるんぢやないぞ...   「驢馬の耳! 貴様ばかりが創作の仕事をしてゐるんぢやないぞの読み方
牧野信一 「鶴がゐた家」

...「馬の旅」に汗し...   「驢馬の旅」に汗しの読み方
牧野信一 「読書と生活」

...その弟ともいうべきはアフリカが本元で...   その弟ともいうべき驢はアフリカが本元での読み方
南方熊楠 「十二支考」

...主もまた自分の食を廃してもに食を与うという...   主もまた自分の食を廃しても驢に食を与うというの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...その時々野馬や野の諸種と混合して...   その時々野馬や野驢の諸種と混合しての読み方
南方熊楠 「十二支考」

...ども発明自覚して谷に出会いて止まれの号令を聞くごとに...   驢ども発明自覚して谷に出会いて止まれの号令を聞くごとにの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...また化粧に腐心して新たに駒産める牝(ひんろ)五百を畜(か)い...   また化粧に腐心して新たに駒産める牝驢五百を畜いの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...これは海、海馬などいう名が支那にも欧州にもあるごとく、遠見あたかも馬様に見える海獣(例せばセイウチ)の脚が鰭状(ひれじょう)を成して後ろを向きいるから言い出たであろうが、妖鬼の足が後ろ向きという事諸国に一汎で、たとえば『大宝積経』十三に、「妖魅反足の物」、百九に、〈地獄衆生、その足反りて後ろに向く〉、『傾城反魂香(けいせいはんごんこう)』の戯曲(じょうるり)に、熊野詣りの亡者あるいは逆立ち後ろ向き、これは今もこの辺で言う...   これは海驢、海馬などいう名が支那にも欧州にもあるごとく、遠見あたかも馬様に見える海獣の脚が鰭状を成して後ろを向きいるから言い出たであろうが、妖鬼の足が後ろ向きという事諸国に一汎で、たとえば『大宝積経』十三に、「妖魅反足の物」、百九に、〈地獄衆生、その足反りて後ろに向く〉、『傾城反魂香』の戯曲に、熊野詣りの亡者あるいは逆立ち後ろ向き、これは今もこの辺で言うの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...七睡人の犬もオザイルのもかつてかかる栄遇を享(う)けたと聞かぬと叱ると...   七睡人の犬もオザイルの驢もかつてかかる栄遇を享けたと聞かぬと叱るとの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...ようやく帰り着いたわが家の裏にをつなぐとすぐ...   ようやく帰り着いたわが家の裏に驢をつなぐとすぐの読み方
吉川英治 「三国志」

...(ろ)に乗って出て行った...   驢に乗って出て行ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...馬(ろば)L'ne何があろうと...   驢馬L'ne何があろうとの読み方
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」

「驢」の読みかた

「驢」の書き方・書き順

いろんなフォントで「驢」

「驢」の英語の意味


ランダム例文:
ちかさ   ずぶとい   物わらい  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る