...驍勇(きょうゆう)の名の高い男の通るのを見て...
芥川龍之介 「偸盗」
...驍将ラウドンをしてシュレージエンに作戦せしめた...
石原莞爾 「戦争史大観」
...そのうち幾人かは月給支払要求大会の驍将(ぎょうしょう)となった...
魯迅 井上紅梅訳 「端午節」
...ひたすら戦場に驍名(ぎょうめい)を馳せるより外には何の望みもなかったことゝ解釈していゝ...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...「方」「手」(方向を指ししめす)「違」(方交う)「副」(手交う)「滝、激」(タギチ)「猛、高、焼〔驍?〕、嶽、丈、竹、感〔威?〕(タケル)」これらのものをじっと見ていると、同じ本質をいろいろの意味に展開しているかのようである...
中井正一 「言語は生きている」
...驍名(ぎょうめい)を轟(とどろ)かした井伊の赤備えなんぞも...
中里介山 「大菩薩峠」
...虎(とら)を格殺(かくさつ)したり岩に矢を立てたりした飛将軍(ひしょうぐん)李広の驍名(ぎょうめい)は今もなお胡地(こち)にまで語り伝えられている...
中島敦 「李陵」
...なお虎(とら)の驍悍勁(ぎょうかんけいれい)なる質を修めたら...
新渡戸稲造 「自警録」
...秋声会の隠然たる驍将(ぎょうしょう)であった...
野村胡堂 「胡堂百話」
...フランス派の驍將はヘンリク・チェルグレン Henrik Kelgren で...
宮原晃一郎 「スカンヂナヴィア文學概觀」
...なんといっても曹操は当代では異色ある驍将(ぎょうしょう)です...
吉川英治 「三国志」
...曹軍の驍将(ぎょうしょう)文聘(ぶんぺい)と麾下(きか)の猛兵だった...
吉川英治 「三国志」
...もと浅井の驍将(ぎょうしょう)大野木土佐守がこもっていた横山城にはいっていたので...
吉川英治 「新書太閤記」
...明智十兵衛などの驍将(ぎょうしょう)が...
吉川英治 「新書太閤記」
...織田家の驍将(ぎょうしょう)はほとんど轡(くつわ)をならべたといっていい...
吉川英治 「新書太閤記」
...玄蕃の驍勇(ぎょうゆう)無双なことは...
吉川英治 「新書太閤記」
...しかも戦場では人におくれをとらない一方の驍将(ぎょうしょう)として――今朝の今朝まで...
吉川英治 「日本名婦伝」
...皀莢坂(さいかちざか)の驍将(ぎょうしょう)といわれている一人でもあるし...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索