...それでいいか」「合点だ!」僕も騎虎のいきおいで...
梅崎春生 「ボロ家の春秋」
...それからは騎虎(きこ)の勢で...
太宰治 「老ハイデルベルヒ」
...」騎虎(きこ)の勢(いきお)いである...
太宰治 「花火」
...恐るべきは実に騎虎(きこ)の勢といわざるべからず...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...元々騎虎の勢いなので...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...両々共に騎虎の場合になって退引(のっぴき)ならないのでありますから...
中里介山 「大菩薩峠」
...だが――騎虎の勢いです...
中里介山 「大菩薩峠」
...「ラッパの音(ね)のわが耳に響(ひび)く時は吾人(ごじん)のまさに騎虎(きこ)の行動を倣(なら)うの時なり」と...
新渡戸稲造 「自警録」
...私は騎虎(きこ)のいきおいでどうしようもなく...
堀辰雄 「幼年時代」
...騎虎(きこ)の勢い――止め手がないので...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...騎虎(きこ)の勢いという奴だった...
夢野久作 「爆弾太平記」
...騎虎の勢いで自斎が四...
吉川英治 「剣難女難」
...彼を追う騎虎(きこ)の勢いで...
吉川英治 「私本太平記」
...騎虎(きこ)にまかせて都へ乱入などしたら始末におえぬ...
吉川英治 「私本太平記」
...騎虎(きこ)の勢いで徹底的に――つい...
吉川英治 「新書太閤記」
...騎虎のいきおいは熄(や)み...
吉川英治 「新書太閤記」
...騎虎のいきおいとはいえ...
吉川英治 「平の将門」
...騎虎(きこ)の勇にはやって...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??