...またその頃駿河台(するがだい)にクレツカという外国人がいまして...
淡島寒月 「我が宗教観」
...其頃渠は駿河台のトある竹藪の崖に臨んだ...
石川啄木 「病院の窓」
...二度目に美妙を訪(おとの)うたのは駿河台(するがだい)の自宅であった...
内田魯庵 「美妙斎美妙」
...その後二三日してまた駿河台下(するがだいした)を歩いた...
寺田寅彦 「神田を散歩して」
...それから井上達也という眼科の医者が矢張(やはり)駿河台に居たが...
夏目漱石 「処女作追懐談」
...其処(そこ)で僕も大いに発心(ほっしん)して大学予備門へ入る為に成立学舎――駿河台(するがだい)にあったが...
「落第」
...駿河台(するがだい)の今の曾我祐準さんの隣に在(あ)ったもので...
「私の経過した学生時代」
...「駿河台鈴木町の北条出雲(ほうじょういずも)様だろう」「あ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...駿河台ニコライ会堂の直上...
武者金吉 「地震なまず」
...駿河台(するがだい)に住んだ...
森鴎外 「渋江抽斎」
...私は駿河台下に刀法道場をもつ...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...火は駿河台のほうへ向いているわ」「地震のあとで火事か...
山本周五郎 「柳橋物語」
...「須田町のはこうよ……駿河台下のはこうよ……」といった風で...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...塩野が駿河台の病院へ入院したので...
横光利一 「旅愁」
...神田の須田町や駿河台下でうろうろして電車に胆(きも)を冷(ひや)すのはまだ余程(よほど)呑気(のんき)だと思ふ...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...「おお! 駿河台と聞いちゃア……」内ぶところへ手を入れて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...おまけに目ぬきな神田から駿河台...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...ございました」「駿河台の辺はどうでございましょう」「焼けました」「お茶の水の上にある組屋敷は?」「組屋敷……というと?」「大府(だいふ)の隠密方...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??