...今度の陛下は駱駝追ひになつたり...
芥川龍之介 「三つの指環」
...又或時は駱駝追ひにおなりになり...
芥川龍之介 「三つの指環」
...駱駝(らくだ)の毛衣を着て野に呼ぶ豫言者の口から學び得たのかと推諒する事も出來る...
石川啄木 「雲は天才である」
...二人は駱駝(らくだ)のうしろに馬...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...駱駝(らくだ)三千...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...駱駝に似た表情で...
海野十三 「特許多腕人間方式」
...電信柱はこの寒空(さむそら)に大学教授と同じやうに駱駝のシヤツも着ないで...
薄田泣菫 「茶話」
...駱駝の方は、表と裏と色の違う織り方になっている、厚くて而(しか)も大変軽い地質のもので、表は茶、裏は非常に花やかな赤であったが、当時妙子は、この外套(がいとう)は三百五十円かかった、仕方がないから派手で着られなくなった着物を二三枚処分して払った、と云って、得意そうに姉たちやお春に見せびらかしたものであった...
谷崎潤一郎 「細雪」
...駱駝(らくだ)だの驢馬(ろば)だの鹿だの羊だのがべつだん珍らしくもなく歩いて行くかれの眼にうつった...
田山花袋 「田舎教師」
...駱駝(らくだ)の鈴の音がする...
寺田寅彦 「星」
...よく見ると彼は駱駝(らくだ)のマントの下に...
徳田秋声 「縮図」
...これならもう一日延ばした方が楽だった」中折(なかおれ)に駱駝(らくだ)の外套(がいとう)を着た落ちつきのある男の方がこういうと...
夏目漱石 「明暗」
...緯糸(よこいと)には駱駝(らくだ)の毛を使って織りますんでごぜえまして...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...いずれも駱駝(らくだ)色に煤(すす)ぼけ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...その奇畜はすなわち駱駝と驢と騾と(けってい)と(とうと)と騨(てんけい)ととある...
南方熊楠 「十二支考」
...駱駝考(らくだこう)...
森鴎外 「渋江抽斎」
...上等の駱駝(らくだ)の襯衣(シャツ)を二枚重ねた上から...
夢野久作 「復讐」
...駱駝の石像の下まで引返して...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索