...如何にも駘蕩と出来上つてゐる...
芥川龍之介 「僻見」
...私はあの春風駘蕩たる彼の貴重な顔を眺めながら神経質な彼の作品を思い出したことは一度もない...
伊丹万作 「人間山中貞雄」
...然し書斎の仕事からすっかり解放された時のヘルンは実に春風駘蕩たる幸福感に満ちみちてゐました...
稲垣巖 「父八雲を語る」
...春風駘蕩たる気分が出てきたのではないでしようか...
大下宇陀児 「擬似新年」
...まことに春風駘蕩とでも申しませうか...
太宰治 「右大臣実朝」
...まことに春風駘蕩(たいとう)とでも申すべきであって...
太宰治 「散華」
...」と女房は春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)たる面持(おももち)で...
太宰治 「新釈諸国噺」
...春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の部屋である...
太宰治 「パンドラの匣」
...一郎居は春風駘蕩だ...
種田山頭火 「旅日記」
...周囲の山は新緑がまだ浅いが駘蕩たる霞につつまれている...
戸坂潤 「獄中通信」
...時が春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の時ではないが...
中里介山 「大菩薩峠」
...春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)たるものだった...
野村胡堂 「胡堂百話」
...心情いささか駘蕩(たいとう)たる趣きを呈(てい)しかけて来たところ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...依然として駘蕩たる面持ちで加十の方に振返り...
久生十蘭 「魔都」
...春風駘蕩の季節に溶け込める...
正木不如丘 「釣十二ヶ月」
...時はあたかも駘蕩(たいとう)の春の半ばだった...
室生犀星 「姫たちばな」
...駘蕩(たいとう)の気分を高潮さすべく...
夢野久作 「能とは何か」
...駘蕩たる和風の中に浪も立たず...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索