...春風駘蕩たる気分が出てきたのではないでしようか...
大下宇陀児 「擬似新年」
...春風駘蕩(たいとう)たる野道をとぼとぼと歩きながら句を拾うのであった...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...真に駘蕩たるものがございました...
太宰治 「右大臣実朝」
...まことに春風駘蕩とでも申しませうか...
太宰治 「右大臣実朝」
...まことに春風駘蕩(たいとう)とでも申すべきであって...
太宰治 「散華」
...春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の部屋である...
太宰治 「パンドラの匣」
...駘蕩(たいとう)たる春の夕もようやくに暮れ...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...一郎居は春風駘蕩だ...
種田山頭火 「旅日記」
...時が春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の時ではないが...
中里介山 「大菩薩峠」
...心情いささか駘蕩(たいとう)たる趣きを呈(てい)しかけて来たところ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...依然として駘蕩たる面持ちで加十の方に振返り...
久生十蘭 「魔都」
...春風駘蕩の季節に溶け込める...
正木不如丘 「釣十二ヶ月」
...春色駘蕩(たいとう)たる日牝馬慾火に身を焼かれ...
南方熊楠 「十二支考」
...時はあたかも駘蕩(たいとう)の春の半ばだった...
室生犀星 「姫たちばな」
...例の駘蕩(たいとう)たる微笑をうかべながら挨拶をし...
山本周五郎 「落ち梅記」
...駘蕩(たいとう)の気分を高潮さすべく...
夢野久作 「能とは何か」
...好晴の下(もと)に浮ぶ淡(あは)い青靄(せいあい)の気が眸中(ぼうちう)の山野(さんや)を春の如く駘蕩(たいたう)たらしめるのであつた...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...いつも春風駘蕩(たいとう)といったような大人(たいじん)風な好々爺であったらしい...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??