...香草を使ってケーキを作るのが大好きです...
...料理に欠かせない香草が何種類かある...
...香草ティーを飲んで気分をリフレッシュしたい...
...パン作りには、香草を効かせた味が美味しい...
...香草の匂いがするシャンプーを使うと、リラックスできる...
...何でも文献に徴すれば、足は蝋石の如く、腿は象牙の如く、臍は真珠貝の孕める真珠の如く、腹は雪花石膏の甕の如く、乳房は百合の花束の如く、頸(うなじ)は白鳩の如く、髪は香草の如く、目は宮殿の池の如く、鼻は城門の櫓の如くだつたと言ふのですから、万人に一人もない美人だつたのでせう...
芥川龍之介 「結婚難並びに恋愛難」
...薄荷(はっか)や麝香草(じゃこうそう)や...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...麝香草(じゃこうそう)や薄荷(はっか)や薔薇(ばら)の咲き乱れた花壇が彼方此方(かなたこなた)に設けられ...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...白菖(マートル)と麝香草(じゃこうそう)とが咲き乱れ...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...麝香草(じゃこうそう)の花を詰めて腐敗を禦(ふせ)ぎ...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...姫の屍体もまたプリゴネと称する薬草の液に浸し麝香草(じゃこうそう)の花を詰めて腐敗を禦(ふせ)ぎ...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...麝香草(じゃこうそう)の花を詰めて腐敗を禦(ふせ)ぐを常としております...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...プリゴネと称する薬草の液に浸し麝香草(じゃこうそう)の花を詰めて腐敗を禦(ふせ)ぎ云々と書いてありますが...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...階前の香草馥郁たり...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...とうおいらが持つのは一人の神様一人の王様たった一文(いちもん)に靴片方麝香草(じゃこうそう)に露の玉朝っぱらから飲んだくれ二羽の雀は満腹ぷうばっしいにはじい...
中里介山 「大菩薩峠」
...排香草(ヒソフ)や杉にかこまれし天主の如く...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...李時珍(りじちん)がその著『本草綱目(ほんぞうこうもく)』芳草類なる薫草の条下で述べるところによれば「古ヘハ香草ヲ焼テ以テ神ヲ降ス...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...麝香草の香い諸地の山中にはジャコウソウと称する宿根草があって...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...薫草(零陵香)の条下に「サテ此ノ本条ノコト前方ヨリ山海経ノ説ニヨリテ麝香草ヲ当ツ...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...同じく小野蘭山口授の『本草訳説(やくせつ)』(内題は『本草綱目訳説』)には「恕菴(じょあん)先生秘説(蘭品)ニハ山海経ノ薫草ヲ和ニ麝香草ト称ルモノニ充ツ未的切ナラズ麝香草ハ生ニテ動揺スレバ香気アリ乾セバ香気ナシ漢名麝草(王氏彙宛)」と出ている...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...一にこれを香草と称え...
牧野富太郎 「植物記」
...事は松尾香草の近世名医伝に見えてゐる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...かなたの梢(こずゑ)に小鳥の高音(たかね)……近き涼風(すゞかぜ)の中に立麝香草(たちじやかうさう)の香り……わが心は宮(みや)の中(うち)に見たるルイ王とナポレオン皇帝との華麗と豪奢(がうしや)とに酔(ゑ)ひつつあり...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??