...食客が増えたので、店員さんも忙しそうだった...
...ホテルのレストランには、外国からの食客が多かった...
...食客が待つ間、先にお通しが出された...
...食客には、新鮮な魚を提供したいと思っています...
...食客が食べ終わった後に、店内の清掃を始めました...
...先輩として後輩を食客に置かないのは...
芥川龍之介 「戯作三昧」
...当時大将軍にいた伊藤は私を加えて三人の食客を養つていた...
伊丹万作 「私の活動写真傍観史」
...馬琴が京伝や蔦重(つたじゅう)の家を転々して食客となり...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...そしてあぶら虫は嫌な食客である...
種田山頭火 「其中日記」
...彼は『彼女を許し』そして帳簿を投げ出して彼女の食客になってしまった...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「マリ・デル」
...また先生の家に食客となって日常親しく先生の人に接近することのできた幸運の人たちもある...
寺田寅彦 「柿の種」
...食客連は、また己(おの)れが屋敷に帰ったような気取りで、或いは黙々として勘考をしているものもあれば、或いは寄り集まって、腕を扼(やく)しながら当世のことを論じて夜を明かすものもありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...洲崎浜の駒井甚三郎の食客となっている身で...
中里介山 「大菩薩峠」
...長く自分の宅(うち)の食客(しょっかく)をしていたせいか...
夏目漱石 「行人」
...食客浪人蔀半四郎...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...山本先生の家(うち)に食客(しょっかく)中も...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...昨日(きのう)までは叔父の家とは言いながら食客(いそうろう)の悲しさには...
二葉亭四迷 「浮雲」
...その跡取りが暫く松岡へ食客に戻って来ていたので...
柳田国男 「故郷七十年」
...いわば高等食客をしていた壮年時代に...
吉川英治 「新書太閤記」
...大勢の家人食客の中で...
吉川英治 「新・水滸伝」
...「当家の食客の杜興(とこう)とかいう奴...
吉川英治 「新・水滸伝」
...家族以外な食客も常に何人か居た...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??