例文・使い方一覧でみる「飛白」の意味


スポンサーリンク

...あとはことごとく紺飛白(こんがすり)や目(め)くら縞(じま)の筒袖(つつそで)を着ているのである...   あとはことごとく紺飛白や目くら縞の筒袖を着ているのであるの読み方
芥川龍之介 「少年」

...荒い木綿の飛白(かすり)の皮をかけたのであつたが...   荒い木綿の飛白の皮をかけたのであつたがの読み方
石川啄木 「天鵞絨」

...あらい石だたみのような飛白(かすり)お召の単衣(ひとえ)も殊更袖の長いのに...   あらい石だたみのような飛白お召の単衣も殊更袖の長いのにの読み方
永井荷風 「申訳」

...そのうちにふと抽斗の底から矢飛白(やがすり)の袷(あわせ)を引張り出しました...   そのうちにふと抽斗の底から矢飛白の袷を引張り出しましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...紺飛白(こんがすり)のさっぱりした着物をつけて...   紺飛白のさっぱりした着物をつけての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...障子を開けて女の出て行く所を見ると紺飛白の單衣の裾に五分ばかり白いものゝ出て居るのが目についた...   障子を開けて女の出て行く所を見ると紺飛白の單衣の裾に五分ばかり白いものゝ出て居るのが目についたの読み方
長塚節 「佐渡が島」

...飛白模様の夏着に衣がえする...   飛白模様の夏着に衣がえするの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...紺飛白(こんがすり)の着物に羽織も着ず...   紺飛白の着物に羽織も着ずの読み方
長與善郎 「青銅の基督」

...それを今の書生は大抵皆薩摩飛白を着る...   それを今の書生は大抵皆薩摩飛白を着るの読み方
夏目漱石 「模倣と独立」

...薩摩飛白(さつまがすり)の尻端折(しりっぱしょ)りの半靴と云うこしらえで出てくる...   薩摩飛白の尻端折りの半靴と云うこしらえで出てくるの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...一日縦縞の単物(ひとへもの)をきて出て戻りには白飛白(しろかすり)の立派なのを着て来ましたから誰れのと問ふたら...   一日縦縞の単物をきて出て戻りには白飛白の立派なのを着て来ましたから誰れのと問ふたらの読み方
楢崎龍、川田雪山 「千里駒後日譚」

...紺飛白でいゝぢやない? 持つていらつしやいよ...   紺飛白でいゝぢやない? 持つていらつしやいよの読み方
林芙美子 「晩菊」

...飛白(かすり)の綿入(わたい)れ羽織(はをり)ときの間(ま)に仕立(したて)させ...   飛白の綿入れ羽織ときの間に仕立させの読み方
樋口一葉 「われから」

...四辺(あたり)が大黒帽に飛白(かすり)の衣服(きもの)で紛々(ごたごた)となる中で...   四辺が大黒帽に飛白の衣服で紛々となる中での読み方
二葉亭四迷 「平凡」

...今でも飛白の好い着物は着ているが...   今でも飛白の好い着物は着ているがの読み方
柳田国男 「母の手毬歌」

...私は鳥打に紺飛白(こんがすり)...   私は鳥打に紺飛白の読み方
夢野久作 「あやかしの鼓」

...この間の通りの紺飛白(こんがすり)の姿のまま色眼鏡をかけないで出て来て三つ指を突いた...   この間の通りの紺飛白の姿のまま色眼鏡をかけないで出て来て三つ指を突いたの読み方
夢野久作 「あやかしの鼓」

...生々しい青大将色の琉球飛白(がすり)を素肌に着て...   生々しい青大将色の琉球飛白を素肌に着ての読み方
夢野久作 「超人鬚野博士」

「飛白」の読みかた

「飛白」の書き方・書き順

いろんなフォントで「飛白」


ランダム例文:
あとじさり   要項   照りつける  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る