例文・使い方一覧でみる「颪」の意味


スポンサーリンク

...小仏(こぼとけおろし)のからつ風がやけにざつと吹きまくつて...   小仏颪のからつ風がやけにざつと吹きまくつての読み方
芥川龍之介 「鼠小僧次郎吉」

...山風が吹きす...   山風が吹き颪すの読み方
飯田蛇笏 「茸をたずねる」

...山(やまおろし)吹きこそ來れ...   山颪吹きこそ來れの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...3トラモンタナと呼ばれる狂暴なアルプス(おろし)が...   3トラモンタナと呼ばれる狂暴なアルプス颪がの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...アルプス(おろし)の寒い風が吹いていた...   アルプス颪の寒い風が吹いていたの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...とにかく山の手は御存じの如く都の中にても桃隣(とうりん)が「市中(いちなか)や木の葉も落す富士(おろし)」の一句あり冬の西風と秋の西日禁物(きんもつ)に有之候...   とにかく山の手は御存じの如く都の中にても桃隣が「市中や木の葉も落す富士颪」の一句あり冬の西風と秋の西日禁物に有之候の読み方
永井荷風 「雨瀟瀟」

...土方のような壮快な意気組みがあってでもない……大津を立って比叡(ひえいおろし)が軽く面(かお)を撫でる時...   土方のような壮快な意気組みがあってでもない……大津を立って比叡颪が軽く面を撫でる時の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...氷のように冷たいアルプス(おろし)に...   氷のように冷たいアルプス颪にの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...ドッと捲き起こったシャモニイ(おろし)に吹き上げられ...   ドッと捲き起こったシャモニイ颪に吹き上げられの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...とたんに御本丸から吹きおろす大体(ねおろし)に...   とたんに御本丸から吹きおろす大体颪にの読み方
夢野久作 「名君忠之」

...轟(ごう)――と闇をゆする峰(みねおろ)しに紛(まぎ)れて...   轟――と闇をゆする峰颪しに紛れての読み方
吉川英治 「剣難女難」

...赤城(あかぎおろ)しの蕭殺(しょうさつ)たる風土と人心を...   赤城颪しの蕭殺たる風土と人心をの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...赤城(あかぎおろ)しや...   赤城颪しやの読み方
吉川英治 「平の将門」

...笠置のいただきから(お)ちてくる...   笠置のいただきから颪ちてくるの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...笠置(お)ろしが...   笠置颪ろしがの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...まだお年若(としわか)だからな」人々の眼の向いた方に――遠く提燈(ちょうちん)の灯が三つ四つ――その提燈よりも明るい月の下を叡山(えいざんおろ)しに吹かれながら...   まだお年若だからな」人々の眼の向いた方に――遠く提燈の灯が三つ四つ――その提燈よりも明るい月の下を叡山颪しに吹かれながらの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...霧の下にじっと槍を立てている――どうっ――と山巓(さんてん)からふき(おろ)してくる暁闇の大気が...   霧の下にじっと槍を立てている――どうっ――と山巓からふき颪してくる暁闇の大気がの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...その弱々しい花から真ッ先に目がけられたように石山(いしやまおろし)が小雨をぶっつけてくる...   その弱々しい花から真ッ先に目がけられたように石山颪が小雨をぶっつけてくるの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「颪」の読みかた

「颪」の書き方・書き順

いろんなフォントで「颪」

「なんとか颪」の一覧  


ランダム例文:
弾ずる   山論   印象を残す  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
株主優待   非生産的   満足感  

スポンサーリンク

トップへ戻る