...軒に出された風露草(グラニヤ)の植木鉢に...
池谷信三郎 「橋」
...然れども星遷り世變り、之が洒掃の勞を取るの人なく、雨雪之れを碎き、風露之れを破り、今や塊然として土芥に委するも人絶えて之を顧みず、先人の功名得て而して傳ふべきなし...
高山樗牛 「人生終に奈何」
......
田中貢太郎 「愛卿伝」
...滿天の風露(ふうろ)冷かに衣を掠(かす)め...
田山花袋 「秋の岐蘇路」
...やがてわが身はおひ立ちて恋路の闇の二人づれ末とげたさの念願を籠めて御堂にいのりしも風露一朝の夢なりき...
永井壮吉 「偏奇館吟草」
...新樹空ニ連ツテ風露香ヲ送ル...
永井荷風 「向嶋」
...月のあきらかな夜には風露の蕭蕭(しょうしょう)と音する響を聞いて楽んだ...
永井荷風 「向嶋」
...朝風露をわたりて更に一段の緑を添ふ...
長塚節 「草津行」
...風露入詩遅...
夏目漱石 「思い出す事など」
...道端の芝の上、手を伸せば、岩桔梗も、白山風露も、怪奇で可憐な黒百合も採れるところ、眸(め)を放てば、気比松原の彼方(かなた)、日和(ひより)によっては、日本海も見えるというところに、清作はこの不思議な半面美人と並んで、いろいろのことを考えて居たのです...
野村胡堂 「天保の飛行術」
...「風露清涼秋半天」云々の七律である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...満街風露進新涼...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??