...表面上は穏やかだったが、内部で風波が起こっている...
...彼女の発言がきっかけで、クラス内に風波が巻き起こった...
...一部の市民たちから反発があったものの、結局風波は収まった...
...あの事件は社会に大きな風波を巻き起こした...
...風波が過ぎたあと、彼らはまた元通り会話をするようになった...
...人あり、これを聞きて曰く、社会の変動、海上の風波のごとしというは至当なり、海上の風波、社会の変動のごとしというは不当ならずや...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...船を知るものと知らざるもの船を知らざるもの風波に際会するときは...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...本年は風波の日が多く...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...巨濤(こたう)に千倒(たう)し風波に万顛(てん)すれども断折(だんせつ)砕粉(さいふん)せず...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...風波が激しいので何人(たれ)一人舟を出そうとする者がなかった...
田中貢太郎 「義猫の塚」
...下手な干渉をすると家庭に風波を起すだけで終ってしまう危険があるので...
谷崎潤一郎 「細雪」
...彼女を家に置いておくと風波が絶えない...
谷崎潤一郎 「細雪」
...何の風波もなかった...
豊島与志雄 「新妻の手記」
...おまけに風波が起って動揺が甚だしくなった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...妙な機(はず)みからいったん収まりかけた風波がもう少しで盛り返されそうになった...
夏目漱石 「明暗」
...要するに婦人がおしゃべりなれば自然親類の附合も丸く行かずして家に風波を起すゆえに離縁せよとの趣意ならんなれども...
福沢諭吉 「女大学評論」
...即ちその風波の生ぜざるは...
福沢諭吉 「日本男子論」
...その内実は風波の動揺を互いの胸中に含むものというべし...
福沢諭吉 「日本男子論」
...何も風波(ふうは)もなければ苦味(にがみ)もない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...何処に何んな風波が渦巻き...
牧野信一 「R漁場と都の酒場で」
...竜巻村にはやがて一切の風波が絶えて...
牧野信一 「武者窓日記」
...夕方はエプロン姿で出迎えてひたすら彼の力弱い月給袋を生涯風波なしの唯一のたよりとし...
宮本百合子 「新しい船出」
...外で暴れ廻っている左翼の風波については話さなかったが...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索