...畳一枚ぐらいもあるような翅(はね)がプルンプルンと顫動(せんどう)していた...
海野十三 「蠅」
...伴蔵が顫えながら返事すると...
田中貢太郎 「円朝の牡丹燈籠」
...盗人」父親も声を顫(ふる)わした...
田中貢太郎 「参宮がえり」
...ぶるぶる顫(ふる)て...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...その聲にうち顫えるのであった...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...手を顫わしながら...
直木三十五 「南国太平記」
...槍がワナワナと顫(ふる)え出しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...顫えている余の車は長き轅(かじ)を長く連(つら)ねて...
夏目漱石 「京に着ける夕」
...藤尾の眼が行き当ってぶるぶると顫(ふる)える...
夏目漱石 「虞美人草」
...お筆はその通り顫へてゐるではないか」取りなしたのは小豆澤小六郎です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ワサワナ顫へて居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...『市民の胸の感激にあふれて打ち顫(ふる)え...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...唇がブルブル顫えるだけで声は出なかった...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...弾力のあるかたい葉は顫動(せんどう)しつづける...
本庄陸男 「石狩川」
...とんとん踊(をど)れ明日(あす)は手(て)まりも×××だ蒼(あを)い顏(かほ)して顫(ふる)へるお方(かた)どいた...
槇本楠郎 「赤い旗」
...ガタ/\鳴る……學士の手先は顫(をのゝ)き出した...
三島霜川 「解剖室」
...静(しずか)のふところに顫(わなな)いているのは老母だった...
吉川英治 「日本名婦伝」
...アルチバセフの快楽主義にさえ身顫(みぶる)いしたロシア婦人は欧羅巴(ヨーロッパ)スタイルの淫事も...
吉行エイスケ 「恋の一杯売」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??