...即ち専制と自由を綜合開顕した高度の指導精神であらねばならぬ...
石原莞爾 「戦争史大観」
...心境に無上の楽土を現顕し得るようでないといけないと思います...
上村松園 「苦楽」
...左右に揺れる度に彼の手にした蝋燭の焔がチロチロと隠顕した...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...何か犯罪が露顕した如くギョッとして...
谷崎潤一郎 「恐怖」
...露顕して長野の監獄に捕へらるゝ迄其間の行為は...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...これ実に彼が獄中の生涯を言い顕したるものなり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...水晶の骨組のように繊細を極めた姿を顕している...
中谷宇吉郎 「雪の化石1」
...言葉遣いだけでもすぐ身許が露顕しなければならぬはずです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ロキス蛇が馬に化けた時足から露顕したといい...
南方熊楠 「十二支考」
...馬の汗で墨が脱(お)ちて露顕し捕われたとある通り...
南方熊楠 「十二支考」
...溝渠縦横忍城(をしじやう)樹間に隠顕して...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...10415己は今頃大手柄を顕しているだろう...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...残った男はこと露顕した・仕損じた・と早合点し祭壇にかけつけ...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...大昔の神々のごとく夜陰(やいん)密(ひそ)かに通(かよ)ってきて後に露顕したものではなかった...
柳田国男 「山の人生」
...平野は眼の下に稀に見る美しい全貌を顕して来る...
横光利一 「夜の靴」
...」視界にただ一点幾何学を顕した半円のトンネルの口を見降ろしながら...
横光利一 「旅愁」
...矢代の出した土産物を手にとって妹は面にも嬉しさを顕した...
横光利一 「旅愁」
...東野の酔狂めいた風格のある部分をよく顕したものだった...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索