...彼はそのグループの顔役だ...
...彼はこの仕事の顔役だ...
...あの店の店長はその店の顔役だ...
...彼は非常に有力な政治家であり、その政党の顔役でもある...
...彼はそのイベントの顔役になる...
...いつのまにやらクラスの顔役みたいなものになってしまって...
太宰治 「惜別」
...兎に角、作人のお前さんに聴かなければ、何う仕ようもないが、お前さんの行方がどうしても解らない――」「…………」「そのうちに相手は、顔役、遊び人は申すまでもなく、御用聞きや岡っ引きまで使って、権柄(けんぺい)ずく、金ずくで攻め立てる...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...すったもんだのすえ府中の顔役の二引藤右衛門(にびきとうえもん)...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...九州一円の顔役とは...
火野葦平 「花と龍」
...自分が顔役として売りだすきっかけとなった血闘談を...
火野葦平 「花と龍」
...顔役になって売り出せる...
火野葦平 「花と龍」
...だからちょぼ一仲間では相当な顔役にもなっているし...
牧逸馬 「助五郎余罪」
...町内の顔役揃いだったから...
水上滝太郎 「遺産」
...町のカシラとか、顔役とか、料飲業者組合長などといふ男が官僚の真似をし役人面をして幅をきかせる国民酒場なるものは、愛酒家の市民を深刻に侮辱した...
宮地嘉六 「老残」
...一寸待った」顔役で...
宮本百合子 「田舎風なヒューモレスク」
...「大蝶」の旦那は町で指折りの顔役であった...
山本周五郎 「青べか物語」
...すると又それを聞いた直方(のうがた)の顔役が十円札を一枚投出してくれたので...
夢野久作 「骸骨の黒穂」
...抛(ほ)っちゃおけねえ」今さら驚いて顔役と亀親方だけが...
吉川英治 「醤油仏」
...関西五路(かんせいごろ)の顔役としては...
吉川英治 「新・水滸伝」
...おぬしが関西五路(かんせいごろ)の顔役鄭(てい)をなぐり殺したため...
吉川英治 「新・水滸伝」
...覇とは顔役のことか...
吉川英治 「新・水滸伝」
...中での顔役は理窟を云って諭(さと)している...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...われわれの世話になっている土地(ところ)の顔役が」「あいや...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索