...この文書には、題号が必要です...
...論文の題号は、最初に決める必要があります...
...レポートの題号を決めるのが難しいです...
...小説の題号は、どんな風に考えればいいですか?...
...私たちは、題号をつけ忘れたことに気づきました...
...お経の題号(なまえ)をお話ししてゆこうと存じます...
高神覚昇 「般若心経講義」
...まず題号(なまえ)の解釈をする習慣(ならい)になっています...
高神覚昇 「般若心経講義」
...この『心経』の題号(なまえ)について...
高神覚昇 「般若心経講義」
...二人のなまけもの! わるくない題号だね!今日の散歩はNさんが青唐辛を貰つてくれた...
種田山頭火 「其中日記」
...題号はポシエホンスキイ・ヘロルドと云ふのである...
オイゲン・チリコフ Evgenii Nikolaevich Chirikov 森林太郎訳 「板ばさみ」
...「狂夫之言」あるいは「時勢論」と題号し...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...今伊達家に存するこの式目の原本には「塵芥集」という題号が附けてあって...
穂積陳重 「法窓夜話」
...この題号は式目制定当時につけられたように見えるが...
穂積陳重 「法窓夜話」
...法例という題号の濫觴(らんしょう)は...
穂積陳重 「法窓夜話」
...法例という題号は久しく絶えたのであった...
穂積陳重 「法窓夜話」
...法例としてこれを題号に採用したのである...
穂積陳重 「法窓夜話」
...発句(ほく)案ずる事諸門弟題号の中より案じいだす是なきものなり...
正岡子規 「俳諧大要」
...しかれどもこの時世に紹介せられしは「恋の平賀元義」なる題号の下に奇矯(ききょう)なる歌人...
正岡子規 「墨汁一滴」
...フランシスコ・コルムナのポリフィルスの題号画中の竜と蝮と相討ちの図だが...
南方熊楠 「十二支考」
...題号が突飛なので英国で出版むつかしくパリで出版して英国へ輸入した...
南方熊楠 「十二支考」
...題号の外台は、徐春甫が「天宝中出守大寧、故以外台名其書」と云つた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
......
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森鴎外訳 「家常茶飯」
...中に題号を闕(か)いたものが三冊交っているが...
森鴎外 「渋江抽斎」
便利!手書き漢字入力検索