...治(あまね)く江湖に散佚(さんいつ)せる万顆(ばんくわ)の零玉(れいぎよく)細珠(さいしゆ)を集め...
芥川龍之介 「「鏡花全集」目録開口」
...粒の揃った百幾顆(ひゃくいくつ)の...
泉鏡花 「怨霊借用」
......
内田魯庵 「八犬伝談余」
...しかしこの方からは一顆(か)の養殖真珠も出てこなかった...
海野十三 「軍用鼠」
...大顆(おほつぶ)の実が一つ...
薄田泣菫 「独楽園」
...死ぬ数時間前に私が持って行ったサンキストのレモンの一顆(いっか)を手にした彼女の喜も亦この一筋につながるものであったろう...
高村光太郎 「智恵子の半生」
...このローマの宿の一顆(いっか)の柿の郷土的味覚はいまだに忘れ難いものの一つである...
寺田寅彦 「郷土的味覚」
...血液疾患中の顆粒細胞欠乏症に酷似しているのに気づき...
永井隆 「長崎の鐘」
...さあさあ この磨きのきいた林檎の一顆から買つて頂きたいのでございます...
仲村渠 「果物屋の広告文」
...千顆(せんか)の珠(たま)を鋳たる冠(かんむり)の...
夏目漱石 「虞美人草」
...むき出しに並べた十顆(じっか)のダイヤ...
野村胡堂 「天才兄妹」
...野に林檎(りんご)の一二顆(か)を盗み...
穂積陳重 「法窓夜話」
...いづれそのうち以上二顆の印を他の印と一しよにどなたかに見て戴かうかと思つてゐる...
堀辰雄 「我思古人」
...私の手許にこの会津産の権六グルミが二顆あって...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...堅果は小形で中央に三顆一列に相並び、その左側に二顆、右側に二顆、都合七顆が相接して箱の中、いや毬彙内に詰っている...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...長刀形で四ないし八顆の種子を容れている...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...彼の用いている印顆(いんか)の文――天下布武――その理想への下準備である...
吉川英治 「新書太閤記」
...」「思ふまゝの理を顆々(つぶつぶ)と書きたらんは...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??