例文・使い方一覧でみる「頻」の意味


スポンサーリンク

...心(しき)りに安からず...   心頻りに安からずの読み方
芥川龍之介 「大正十二年九月一日の大震に際して」

...タマノオヤの命に科せて八尺の勾玉の五百津の御麻流の玉を作らしめ云々」とあるは...   タマノオヤの命に科せて八尺の勾玉の五百津の御頻麻流の玉を作らしめ云々」とあるはの読み方
石川三四郎 「社会的分業論」

...』こんな事を言ひながら(しき)りと洟水(はなみづ)を啜つた...   』こんな事を言ひながら頻りと洟水を啜つたの読み方
石川啄木 「道」

...りに怨言(うらみごと)や罵倒の意を反對に送つて來てゐたが...   頻りに怨言や罵倒の意を反對に送つて來てゐたがの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...石屋はりに思い出そうとしているのです...   石屋は頻りに思い出そうとしているのですの読み方
橘外男 「墓が呼んでいる」

...歓び笑う声が一(ひとしき)り聞えてきた...   歓び笑う声が一頻り聞えてきたの読み方
田中貢太郎 「美女を盗む鬼神」

...李も手真似をしてりに何か言つてゐたが...   李も手真似をして頻りに何か言つてゐたがの読み方
田山録弥 「一室」

...先生並びに住職がりに勸められる...   先生並びに住職が頻りに勸められるの読み方
土井八枝 「隨筆 藪柑子」

...八重福満佐等恰その家に在りて誘ふことなり...   八重福満佐等恰その家に在りて誘ふこと頻なりの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...一人が鼠はおいしいとりに云ふので...   一人が鼠はおいしいと頻りに云ふのでの読み方
原民喜 「雀」

...生駒雷遊はロクロー偏重をりに述べてゐた...   生駒雷遊はロクロー偏重を頻りに述べてゐたの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...籠(かご)の鶉(うずら)もまだ昼飯を貰(もら)わないのでひもじいと見えてりにがさがさと籠を掻(か)いて居る...   籠の鶉もまだ昼飯を貰わないのでひもじいと見えて頻りにがさがさと籠を掻いて居るの読み方
正岡子規 「飯待つ間」

...夢(ゆめ)でも見(み)てるやうに『猫(ねこ)が蝙蝠(かうもり)を食(た)べるかしら?猫(ねこ)が蝙蝠(かうもり)を食(た)べるかしら?』と(しき)りに云(い)つてゐましたが...   夢でも見てるやうに『猫が蝙蝠を食べるかしら?猫が蝙蝠を食べるかしら?』と頻りに云つてゐましたがの読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...なるたけ繁に船の出入りがある方がいい...   なるたけ頻繁に船の出入りがある方がいいの読み方
宮本百合子 「くちなし」

...(F・O)=(F・I)長屋・物部の浪宅内部何かりに話して居る嘉助老人の半身(バスト)から始まります...   =長屋・物部の浪宅内部何か頻りに話して居る嘉助老人の半身から始まりますの読み方
山中貞雄 「中村仲蔵」

...まわらない舌で(しき)りに話しかけたり笑ってみせたりした...   まわらない舌で頻りに話しかけたり笑ってみせたりしたの読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

...りに辞儀を返し...   頻りに辞儀を返しの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...今、急激に身を動かしたのが悪かったか、あまりに潮の香が強いためか――「また咳(せき)が出るのう」ばばは、彼女の薄い背をさすって与えながら、その病苦を紛(まぎ)れさせようとしてか、りに、武蔵がここに見えるのも、もうわずかな間と、うわさした...   今、急激に身を動かしたのが悪かったか、あまりに潮の香が強いためか――「また咳が出るのう」ばばは、彼女の薄い背をさすって与えながら、その病苦を紛れさせようとしてか、頻りに、武蔵がここに見えるのも、もうわずかな間と、うわさしたの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「頻」の読みかた

「頻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「頻」

「頻」の英語の意味

「頻なんとか」といえば?  


ランダム例文:
アルハンブラ   具有する   板子  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   親子関係   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る