例文・使い方一覧でみる「頻」の意味


スポンサーリンク

...(しきり)に手巾(ハンケチ)を振り続けていた...   頻に手巾を振り続けていたの読み方
芥川龍之介 「路上」

...景山氏として有名な福田英子氏は繁に來訪する...   景山氏として有名な福田英子氏は頻繁に來訪するの読み方
石川三四郎 「浪」

...さて怎(どう)したものだらうとりに先刻(さつき)から考へてゐるのだが...   さて怎したものだらうと頻りに先刻から考へてゐるのだがの読み方
石川啄木 「天鵞絨」

...香(しき)りに鼻を撲(う)つにぞ...   香頻りに鼻を撲つにぞの読み方
巌谷小波 「こがね丸」

...「お前はこの頃(しきり)と色町に出浮(でう)くさうだが...   「お前はこの頃頻と色町に出浮くさうだがの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...一(しき)りお喋舌(しやべり)が済むと...   一頻りお喋舌が済むとの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...逸事異聞之可レ伝可レ録者多...   逸事異聞之可レ伝可レ録者頻多の読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...雪が凄じく降りつてゐたのである...   雪が凄じく降り頻つてゐたのであるの読み方
田山録弥 「初冬の記事」

...一梃(ちょう)の夜駕籠(しきり)と道をいそぎ行く傍(かたわら)に二匹の犬その足音にも驚かず疲れて眠れる姿は...   一梃の夜駕籠頻と道をいそぎ行く傍に二匹の犬その足音にも驚かず疲れて眠れる姿はの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...京都から遊士の出かけること繁であったので...   京都から遊士の出かけること頻繁であったのでの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...その空に見える雪の峰がりと想像されるのだつた...   その空に見える雪の峰が頻りと想像されるのだつたの読み方
原民喜 「氷花」

...(しき)りに頭を左右に掉(ふ)って不同意の態度を示した...   頻りに頭を左右に掉って不同意の態度を示したの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...両方で(しき)りに接吻して居る...   両方で頻りに接吻して居るの読み方
正岡子規 「病牀苦語」

...甚だ繁(ひんぱん)に風説せられるようになったけれども...   甚だ頻繁に風説せられるようになったけれどもの読み方
柳田国男 「山の人生」

...「おまえはひところりに江戸へ呼んで呉れと手紙をよこした...   「おまえはひところ頻りに江戸へ呼んで呉れと手紙をよこしたの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...小島烏水(うすゐ)永井荷風二君の旧知揃(ぞろ)ひで二君の噂が(しきり)に出た...   小島烏水永井荷風二君の旧知揃ひで二君の噂が頻に出たの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...早馬の報が々だったのだ...   早馬の報が頻々だったのだの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...われから々(ひんぴん)と使いを派し...   われから頻々と使いを派しの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「頻」の読みかた

「頻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「頻」

「頻」の英語の意味

「頻なんとか」といえば?  


ランダム例文:
青白く光る   気が落ち着く   仮言  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
歌舞伎役者   体脂肪率   脂肪肝  

スポンサーリンク

トップへ戻る