...夜風の冷(ひえ)に頤(おとがひ)を埋めた首巻が...
石川啄木 「菊池君」
...頤を埋めた首卷は...
石川啄木 「病院の窓」
...頬(ほゝ)と頤(あご)をだぶ/″\...
泉鏡太郎 「艶書」
...頤(あご)のところをおさえて立上ったとき...
海野十三 「暗号の役割」
...もしゃもしゃした頤髯(あごひげ)を蓄(たくわ)えている男であった...
海野十三 「空襲葬送曲」
...頤(おとがひ)瘠(や)せてもつとむべきを...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...子供は大きな新しい麦藁帽(むぎわらぼう)の紐(ひも)をかわいい頤(あご)にかけてまっ白な洋服のようなものを着ていた...
寺田寅彦 「花物語」
...ワットーの肥満した頤(あご)...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...このかわいいちょっとおもしろい頤髯でな...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...そつぽを向いて頤を撫でて居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...八五郎――後ろの方に神妙に控へて居る頤(あご)の長いのが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...声は少し顫えておりますが、顔色はすっかり平静になって、聡明らしい大きい眼も、紅い光沢(つや)の良い唇も、頬から頤へ、首筋にかけての柔かい線も、八五郎が夢中になるように、全く比類の少ない美しさです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...納得するまでくわしく話す」踏絵は掌で頤を支えて山木の話を聞いていたが...
久生十蘭 「魔都」
...頤を突き出して稍暫くの間憎々顔(にくにくがほ)を保つた...
牧野信一 「環魚洞風景」
...そしてまた宇宙に対するテレ臭さであるかのやうに頤を撫で...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...丁度、叩いてすます頃にゃ、ええあんべえの風にならす……(麦をこき落しながら、無意識に鼻歌が出て来る)(間)青年 ……なんの歌です?百姓 あんだえ?青年 その歌は、なんという歌ですか?百姓 歌?……なんの歌だ?……青年 ……先刻も小母さん歌っていた……?百姓 おらがかえ?……(少しびっくりして青年を見てから、頤を引いて、自分の胸や左右の肩のあたりをキョトキョト見まわす)青年 ……もっと大きな声で歌って聞かせてくれませんか?百姓 ……(更に青年の方へ眼をやってから、自分が鼻歌を歌っていたのを思い出したのか思い出さないのか、どっちとも附かず、ただ、急に女らしい、と言うよりは、殆んど少女の示すような、はにかみを現わした顔...
三好十郎 「おりき」
...頤斎の弟子(ていし)が峩斎(がさい)である...
森鴎外 「渋江抽斎」
...信長は藤吉郎を頤(あご)でさして...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索