...彼は党の領袖だ。...
...この国の領袖として彼は大きな影響力を持っている...
...彼女は学校の文化祭の領袖を務めている...
...政治的な領袖人物の代表として認められている...
...首脳会議での彼の発言は領袖としての視点から非常に重要である...
...惜哉(おしいかな)東洋半開の邦に生れたるを以て僅に落語家の領袖(おやだま)と呼(よば)れ...
宇田川文海 「松の操美人の生埋」
...加之(しか)も此無名の豪傑は薩(さつ)の元老であらうの長(ちやう)の先輩であらうの或は在野の領袖(りやうしう)某(なにがし)であらうの甚しきは前将軍であらうのと...
内田魯庵 「犬物語」
...矢野文雄(やのふみお)や小野梓(おのあずさ)と並んで改進党の三領袖(りょうしゅう)として声望隆々とした頃の先夫人は才貌(さいぼう)双絶の艶名(えんめい)を鳴らしたもんだった...
内田魯庵 「三十年前の島田沼南」
...日本へ帰ったばかりのテオドラ嬢は日本の民間党の領袖に母国の大政治家ジスレリーを私淑する花形役者があるのを少しも知らなかったろうし...
内田魯庵 「四十年前」
...山縣派の人物に依て次第に培養せられたるものなり現に清浦氏は研究會の領袖として之れを操縱するに非ずや伊東巳代治男の如きは...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...政党の領袖で候のといつて居る手合でもイザとなると腰を抜かすに極つて居る...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...現に進歩党中最も有力なる領袖と為り...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...公は貴族院に於ける硬派の領袖として...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...吉村寅太郎の領袖(りょうしゅう)は...
中里介山 「大菩薩峠」
...もっとも貴族院の領袖でも...
中谷宇吉郎 「兎の耳」
...その領袖は藩校の国学教師有馬新七(ありましんしち)...
服部之総 「新撰組」
...其右族の領袖たるの故を以て...
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」
...しかし勝四郎を領袖(りょうしゅう)としている男名取らは...
森鴎外 「渋江抽斎」
...強盗の領袖(りょうしゅう)...
吉川英治 「三国志」
...その領袖(りょうしゅう)にも...
吉川英治 「私本太平記」
...二十二人の領袖(りょうしゅう)が将として編制され...
吉川英治 「新・水滸伝」
...ほかあまたの領袖(りょうしゅう)たちも...
吉川英治 「新・水滸伝」
...逆襲的に赤穂方の領袖(りょうしゅう)たちの三...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索