...お前たちの頑是ない驚きの眼は...
有島武郎 「小さき者へ」
...女だと母の愛情を以てそれらの頑是(ぐわんぜ)ない子供を取扱ふ事が出来るといふのである...
石川啄木 「葉書」
...實に頑是ない好い兒である...
ピョートル・アレクセーヴィチ・クロポトキン Pyotr Alkseevich Kropotkin 大杉栄訳 「革命の研究」
...五六歳の頑是なき小兒...
大町桂月 「白河の七日」
...父があの時まだ頑是(がんぜ)ない幼童を捉(とら)えてあんな風に自分の心境を語ったのは...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...まだ頑是ない時分から女人禁制(きんぜい)の比叡の山に預けられて...
谷崎潤一郎 「二人の稚児」
...何かしらこの文句の中に頑是(がんぜ)ない幼童(ようどう)の心を感銘(かんめい)させるものがあったに違いない...
谷崎潤一郎 「吉野葛」
...頑是(がんぜ)なくって...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「ワーニャ伯父さん」
...頑是(がんぜ)ない子供がやっと積み上げた小石の塔を...
中里介山 「大菩薩峠」
...頑是(がんぜ)なき小僧と...
夏目漱石 「草枕」
...頑是(がんぜ)ない芳江がよくあれほどに馴つきえたものだという眼前の事実であった...
夏目漱石 「行人」
...あの頑是(ぐわんぜ)ない太郎(たらう)の寢顏(ねがほ)を眺(なが)めながら置(お)いて來(く)るほどの心(こゝろ)になりましたからは...
樋口一葉 「十三夜」
...頑是ない子供のように...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...賑やかな新宿の騒ぎ唄をよそに頑是(がんぜ)ない子を抱きしめてこの正直一途の爺やがホロリホロリと涙しながら角筈さして...
正岡容 「我が圓朝研究」
...頑是(がんぜ)なく...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...一面何か頑是の無い子供のようにひ弱で單純な所も有る人間であることがわかつて來た...
三好十郎 「肌の匂い」
...相手はなにしろまだ頑是(がんぜ)ない子供ですからなかなか返辞をしやあしません...
山本周五郎 「思い違い物語」
...……余りにもまだ何も知らぬ頑是(がんぜ)ない者にござりますれば」こういっているのは...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索