...それは胸の底に沁(し)み透るような響きを持っていた...
有島武郎 「星座」
...高い天井にまで響き上り...
海野十三 「赤耀館事件の真相」
...その響(ひびき)は却々(なかなか)尋常で無(なか)った...
関根黙庵 「枯尾花」
...雨の音ばかりが妙に耳に響いてくる...
橘外男 「令嬢エミーラの日記」
...盲人の不自由な境涯(きょうがい)を出来るだけ体験しようとして時には盲人を羨(うらや)むかのごとくであった彼が後年ほんとうの盲人になったのは実に少年時代からのそういう心がけが影響しているので...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...あるいは自然界の雑多な音響を真似てそれをもってその発音源を代表させる符号として使ったり...
寺田寅彦 「言語と道具」
...軋(きし)む戸とともにその倍以上も鳴り響くので一層気がひけていらいらとさせられる――しかしいまはそんな臆病な気持に捉われていてはいけない...
富ノ沢麟太郎 「あめんちあ」
...雑然たるささやきのような隣室の響きを彼は聞き取り得ただろう...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...一つの声が響き渡って叫んだ...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...点滴の樋より溢れ落る響のみ滝の如し...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...快い響である...
長塚節 「菜の花」
...四十一曲の交響曲(シンフォニー)...
野村胡堂 「楽聖物語」
...怒濤(どとう)のくるような響き――あの幽玄さはちょっと...
長谷川時雨 「朱絃舎浜子」
...園の引く三味線の音が新吉達の離室までしんしんと響いて来た...
牧野信一 「淡雪」
...あらあらしい川の音にやかましく反響していた...
山本周五郎 「似而非物語」
...洞穴(ほらあな)の奥から出るような謙遜した声を響かした...
夢野久作 「ココナットの実」
...若葉の垂れ込めた二階の廻廊を通る靴音が淋しく響くだけで...
横光利一 「旅愁」
......
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索