...六韜三略の話だの早発性痴呆の話だのをした...
芥川龍之介 「島木赤彦氏」
...『浮雲』以後は暫らく韜晦(とうかい)して文壇との交渉を絶ち...
内田魯庵 「二葉亭追録」
...總(そう)じて内(うち)の美(び)を韜(つゝ)むは外(ほか)の美(び)の身(み)の譽(ほま)れ...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...「はっはっは……そう韜晦せんでもいいでしょう...
豊島与志雄 「傷痕の背景」
...韜晦癖があっていかん...
豊島与志雄 「傷痕の背景」
...「それをするには巨人が韜晦(とうかい)して隠れるよりほかはありません……ところが日蓮においては...
中里介山 「大菩薩峠」
...また自分で自分を韜晦(とうかい)せねばならぬほどの経国の器量を備えているというわけではない...
中里介山 「大菩薩峠」
...この賑々しき人生をなぜ韜晦されるのか...
久生十蘭 「魔都」
...現在を韜晦(とうかい)するために...
三好十郎 「好日」
...左近がにわかにおのれを歌舞遊楽に韜晦(とうかい)した...
山本周五郎 「新潮記」
...仲井さんほどの人がこんな所に埋もれている法はないどうして貴方はこんなふうに韜晦(とうかい)しているのであるか...
山本周五郎 「陽気な客」
...たいがいかういふ韜晦(たうくわい)の蓑をかぶつてゐた...
吉川英治 「折々の記」
...これは社會韜晦で...
吉川英治 「折々の記」
...狡(ずる)く韜晦(とうかい)して来たのじゃ...
吉川英治 「剣の四君子」
...胸に六韜三略(りくとうさんりゃく)を蔵し...
吉川英治 「三国志」
...六韜(りくとう)などの漢書やら...
吉川英治 「新書太閤記」
...六韜(りくとう)の奥の手...
吉川英治 「新書太閤記」
...上泉伊勢守の門で考案したという韜(とう)という物を使っている...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索