例文・使い方一覧でみる「鞆」の意味


スポンサーリンク

...そこで小堀音さんの桜町中納言答歌図が出品された...   そこで小堀鞆音さんの桜町中納言答歌図が出品されたの読み方
上村松園 「写生帖の思ひ出」

...小堀音(こぼりともと)...   小堀鞆音の読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...北上して蝦夷地の繪(室蘭)に入港投錨したのであつた...   北上して蝦夷地の繪鞆に入港投錨したのであつたの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...少しロシヤ語のわかる醫師加藤肩吾をつけて繪へ急行させた...   少しロシヤ語のわかる醫師加藤肩吾をつけて繪鞆へ急行させたの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...ブラフトン大尉は平和裡に二週間を繪に碇泊...   ブラフトン大尉は平和裡に二週間を繪鞆に碇泊の読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...ブラフトン大尉が慌てて繪を出帆したときに...   ブラフトン大尉が慌てて繪鞆を出帆したときにの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...)ここは笠岡笠借りませうか雨がふるから笠貸しなさい笠もないのに借せ借せとおやさうかいな(とも)で借りませうか仙酔島(せんすゐじま)をこれが貸さりよかこの島をおやさうかいな速戸の芽刈り唄(速戸の芽刈りは門司名物の年中行事の一つである...   )ここは笠岡笠借りませうか雨がふるから笠貸しなさい笠もないのに借せ借せとおやさうかいな鞆で借りませうか仙酔島をこれが貸さりよかこの島をおやさうかいな速戸の芽刈り唄(速戸の芽刈りは門司名物の年中行事の一つであるの読み方
野口雨情 「野口雨情民謡叢書 第一篇」

...(細川幽斎九州道の記に備後の津公儀御座所に参上して十八日朝(とも)までこし侍るとあり...   までこし侍るとありの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...朝五半時津出立...   朝五半時鞆津出立の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...時(ときに)三更前屋(ともや)久右衛門に一泊...   時三更前鞆屋久右衛門に一泊の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...(とも)に十七日...   鞆に十七日の読み方
森鴎外 「護持院原の敵討」

...紀州の高野(こうや)の麓の淵(ともぶち)村あたりでは...   紀州の高野の麓の鞆淵村あたりではの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...の津へ出向いた...   鞆の津へ出向いたの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...(とも)ノ津(つ)からの早馬もありました...   鞆ノ津からの早馬もありましたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...備後(とも)ノ津(つ)に半日ほどいて...   備後鞆ノ津に半日ほどいての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...速(はやとも)ノ瀬戸や壇ノ浦附近を...   速鞆ノ瀬戸や壇ノ浦附近をの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...備後ノ津の名物ふぐ汁を紹介しておいてその末尾に...   備後鞆ノ津の名物ふぐ汁を紹介しておいてその末尾にの読み方
吉川英治 「河豚」

...安倍君と同じ組には魚住影雄、小山絵、宮本和吉、伊藤吉之助、宇井伯寿、高橋穣、市河三喜、亀井高孝などの諸君がいたが、安倍君のほかには漱石に近づいた人はなく、そのあと、私の前後の三、四年の間の知友たちの間にも、一人もなかった...   安倍君と同じ組には魚住影雄、小山鞆絵、宮本和吉、伊藤吉之助、宇井伯寿、高橋穣、市河三喜、亀井高孝などの諸君がいたが、安倍君のほかには漱石に近づいた人はなく、そのあと、私の前後の三、四年の間の知友たちの間にも、一人もなかったの読み方
和辻哲郎 「漱石の人物」

「鞆」の読みかた

「鞆」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鞆」


ランダム例文:
区別できる   いなくなる   黒崎  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る