...「面立ちが良い」と褒められた...
...彼女は面立ちが美しくてかわいらしい...
...あの人の面立ちは何となく怖い...
...長年の修行の成果が顔の面立ちに現れていた...
...面立ちを変えるために、メイクの方法を変えた...
...面立をはっきり覚えていない位である...
高村光太郎 「回想録」
...読者は上述の説明を読んでどういう風な面立(おもだ)ちを浮(う)かべられたか恐(おそ)らく物足りないぼんやりしたものを心に描(えが)かれたであろうが...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...色の白い瓜実顔(うりざねがお)の面立(おもだち)とよく似合って...
谷崎潤一郎 「少年」
...無表情な中にも自然と愛嬌(あいきょう)のある面立(おもだ)ちをしていた...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...面立(おもだ)ち尋常にていかさま様子有りげなればいよ/\いぶかしく存じ...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...ふっくらとした面立(おもだ)ちを伏せて...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...一面立派な哲学者であり...
田山録弥 「小説新論」
...こうした面立ちはフランダース人にはよく見かけます...
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 荒木光二郎訳 「フランダースの犬」
...その面立何となく泉鏡花氏に似たり...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...ここが頂上かい」面立(おもだち)の愛らしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...その衣裳と面立(おもだ)ちとはどうしても釣合わないことが...
中里介山 「大菩薩峠」
...少し淋(さび)しみのある面立(おもだ)ちをしておりましてな...
中里介山 「大菩薩峠」
...地主ヘ地返シスルノ礼ニ行ッテ――」六十六いよいよ地面立ちのきを食ったな...
中里介山 「大菩薩峠」
...すごいハンサムで彫像のような面立ち...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部秘話」
...やがてまたうたたねが途中に入って来た――鋭く顔を刺して面立(おもだち)をこわばらせる...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...愛想のいい面立ち...
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」
...眼にまつわるのはその面立ちよりも不思議にいかつい肩のあたりや墨汁臭い指だった...
矢田津世子 「茶粥の記」
...表面立たぬそれだけに...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索