...青雲会は、昔からの古い日本民謡の一つです...
...青雲会は、東海地方にある某暴力団の名称です...
...青雲会は、大学生の夢を追う自己啓発サークルの名前です...
...青雲会とは、将来の成功や栄達を願って見送る言葉の一つです...
...青雲会は、受験勉強に精進する学習塾の名称です...
...其勃々たる青雲の念をして満足せしむると同時に...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...「青雲の志ある者の軽々しく口にすべき語にあらず」とは燕雀生の独り合点(がつてん)なり...
芥川龍之介 「念仁波念遠入礼帖」
...若い時は青雲の夢を見たもので...
石川啄木 「足跡」
...――青雲社、三大画伯、御写真――よって釈然とした...
泉鏡花 「薄紅梅」
...愛の女神(めがみ)の青雲(あをぐも)の髮...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...それまで政治以外に青雲の道がないように思っていた天下の青年はこの新らしい世界を発見し...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...年少にしていわゆる青雲の志を以て燃ゆる時...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...○さて此山をよみたる古哥に(万葉)「いや日子(ひこ)のおのれ神さび青雲(あをくも)のたなびく日すら小雨(こさめ)そぼふる(よみ人しらず)」又家持(やかもち)に「いや彦の神のふもとにけふしもかかのこやすらんかはのきぬきてつぬ(角)つきながら」▲長浜(ながはま)頸城郡(くびきごほり)に在(あ)り...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...阿羅本(アロベン)は青雲を占ふて聖典を載せ...
イー、エー、ゴルドン 高楠順次郎訳 「弘法大師と景教との關係」
...謂(い)わば青雲(せいうん)の志をほのかながら胸に抱いていたのでございますから...
太宰治 「男女同権」
...青雲倶に達せず、白髪逓(たがひ)に相驚く...
太宰治 「津軽」
...青雲の志を得んがために...
田山花袋 「田舎教師」
...青雲(せいうん)の志(こゝろざし)に堪へかねて脱走して来たのである)十二月の十三日の夜で...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...所謂(いわゆる)宿昔(しゅくせき)青雲の志と云うことが先祖以来の遺伝に存して居る一種の迷(まよい)である...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...青雲(せいうん)の志(こころざし)達(たっ)し得て目出度(めでた)しといえども...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...また大円形の周囲には、仏様や天部の神様のやうなものや、紫雲や、青雲や、白雲や、奇妙な赤い髷括(まげくく)りのやうなものが附いて居る樹木や、種々雑多の物が赤青白黄紫などの極彩色で画いてある極めて精巧なものである...
正岡子規 「病牀六尺」
...(八〇)青雲(せいうん)の士(し)に附(つ)くに非(あら)ずんば...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...【八〇】青雲の士...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
便利!手書き漢字入力検索