...青竹を使って笹団子を作る...
...青竹林の中を散歩するのが好きだ...
...竹細工の材料には、青竹が適している...
...庭に植えた青竹が、成長して見違えるほど伸びた...
...青竹に水をやると、夏でも涼しく感じる...
...右手(めて)に青竹の矢を採りて...
巌谷小波 「こがね丸」
...太い青竹でこしらえた花筒の表面に眼を近づけて丁寧に調べてみた...
海野十三 「仲々死なぬ彼奴」
...青竹箆(あおたけべら)のような厚い幅のある葉が数葉...
寺田寅彦 「病室の花」
...青竹のもとを鉈(なた)で削(そ)いだりして居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...その匙を青竹に結びつけてしまうと...
中里介山 「大菩薩峠」
...青竹を炙(あぶ)って油を絞(しぼ)るほどの苦しみであった...
夏目漱石 「門」
...青竹の樋(とい)が仕掛けてあって絹のような流れがチョロチョロと下へ落ちて居るではありませんか...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...「堂の正面に納めた額の剣がなくなっているのを見た時、――どうかしたらこの術(て)ではあるまいかと思ったが、弓がなかったので、うっかり見遁(みのが)していたよ、――青竹だって、結構弓の代りになるとは気が付かなかった」「糸は?」「本尊の台座の下に隠してあったよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ゾッとするような嫌味な青竹色の着物の袖を胸の前で引き合せ...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...同時に青竹を持った小者にそれぞれ襟首を掴まれた百姓平七と徳兵衛...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...散々に青竹で叩き離して追い立てて去る...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...青竹の筒の片方に...
山本周五郎 「夕靄の中」
...ことに助六の時など両側へ桜を植えて青竹の手摺...
山本笑月 「明治世相百話」
...青竹の手摺をめぐらし...
山本笑月 「明治世相百話」
...窓際の席を翁にすすめると翁は青竹の杖を突張って動かない...
夢野久作 「近世快人伝」
...その中に海に向ひて三日月形に仕切りたる青竹の矢来に...
夢野久作 「白くれない」
...さきへ青竹をつんでいった車やつれの人数からひとりおくれて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...結(ゆ)いまわされた青竹垣に誘われて...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??