...他人(ひと)の残りものを食べて露命をつなぎ...
モオパッサン 秋田滋訳 「親ごころ」
...いままではほかの食堂で露命(ろめい)をつないでいたのであるが...
海野十三 「金属人間」
...ついには露命をつなぐことさえ容易でなくなる...
丘浅次郎 「動物の私有財産」
...私は洋琴(ピアノ)のお蔭で露命を繋いだんですからね...
薄田泣菫 「茶話」
...辛ウジテ露命ヲツナイデルノサ」「ソンナコトガアルモンデスカ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...なんとか露命をつなぎ...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「ワーニャ伯父さん」
...蝗(いなご)と草の根によって露命をつないできたのだから...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...現に科学者哲学者などは直接世間と取引しては食って行けないからたいていは政府の保護の下に大学教授とか何とかいう役になってやっと露命をつないでいる...
夏目漱石 「道楽と職業」
...蓄音機の代理をする教師が露命をつなぐ月々幾片(いくへん)の紙幣は...
夏目漱石 「野分」
......
樋口一葉 「別れ霜」
...ようやく露命をつないでいるという惨状なんです...
久生十蘭 「魔都」
...草の葉に露命をつないでいる状態である...
吉川英治 「三国志」
...これらの物で露命をつないでいた日のことを我れ人ともにもう忘れかけている...
吉川英治 「私本太平記」
...母子(おやこ)二人の露命をつないでいたもので――と平蜘蛛(ひらぐも)のようにあやまりぬくのであった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...露命をつないでいたが...
吉川英治 「新・水滸伝」
...露命をこうして今日に...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...露命の糸をつむいで来ようぞ」老母は...
吉川英治 「宮本武蔵」
...露命をつないでいたものじゃが...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索