...下(しも)は露命も繋(つな)ぎ難い乞食(こじき)非人(ひにん)にまで及んでいた...
芥川龍之介 「或敵打の話」
...露命さへ繋げぬのに違ひない...
芥川龍之介 「大久保湖州」
...いままではほかの食堂で露命(ろめい)をつないでいたのであるが...
海野十三 「金属人間」
...「ろ」の部「ろめい」(露命)などいふ語に出であふぞ袖の露なる...
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」
...辛ウジテ露命ヲツナイデルノサ」「ソンナコトガアルモンデスカ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...とき/″\夫人や母などが与えてくれる握り飯に露命をつないで...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...蝗(いなご)と草の根によって露命をつないできたのだから...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...現に科学者哲学者などは直接世間と取引しては食って行けないからたいていは政府の保護の下に大学教授とか何とかいう役になってやっと露命をつないでいる...
夏目漱石 「道楽と職業」
...辛うじて露命をつないでゐた戦争中のしこりが...
林芙美子 「瀑布」
......
広海大治 「サガレンの浮浪者」
...半熟(はんじゆく)の卵と牛乳で辛而(やつと)露命(ろめい)を繋(つな)いでゐる弱虫だ...
三島霜川 「青い顏」
...しかしたしかに、七人の露命は、梅雨の間を、それでつないだ...
吉川英治 「折々の記」
...とうとう沓売りや蓆織りを生業(なりわい)としてからくも露命をつなぐまでに落ちぶれ果てていたのであった...
吉川英治 「三国志」
...露命もほそぼそ凌(しの)いでいるありさまなのに...
吉川英治 「新・水滸伝」
...ただ露命を保たせておけばいいとしているに過ぎない...
吉川英治 「新・水滸伝」
...母子(おやこ)二人の露命をつないでいたもので――と平蜘蛛(ひらぐも)のようにあやまりぬくのであった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...露命をこうして今日に...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...露命の糸をつむいで来ようぞ」老母は...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??